2017年03月18日
【変遷18】新都市中央通り『赤牛』付近から東側(研究学園中心部)を望む!
変遷シリーズ18弾 「新都市中央通り『赤牛』付近から東側(研究学園中心部)を望む」
今回は新都市中央通り「赤牛」付近から、東側(研究学園中心部)の変化の様子を振り返ります。
研究学園の西側は、新都市中央通りが行き止まりだったこともあり、
研究学園の中心部や東側より、遅れて開発が始まりました。
2007年4月の写真を見て分かるように、現在のファミリマート交差点から西側には建物が見当たりません。
まず、二木ゴルフができ、その後はアクセスムーン、そしてモデルハウス・・・
今では、モデルハウス、自動車ディーラー等、この周辺にある住宅分譲地の客を
ターゲットにした、お店が立ち並ぶ街並みが出来上がりました。
個人的には、ファミリーレストランのように気軽に入れる飲食店がもう少しあったら良かったな~って思ってます。。。
■撮影場所

■①新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年4月30日撮影)

■②新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年9月9日撮影)

■③新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年9月22日撮影)

■④新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年11月24日撮影)

■⑤新都市中央通り赤牛から東を望む(2008年1月27日撮影)

■⑥新都市中央通り赤牛から東を望む(2008年8月10日撮影)

■⑦新都市中央通り赤牛から東を望む(2015年7月11日撮影)

今回は新都市中央通り「赤牛」付近から、東側(研究学園中心部)の変化の様子を振り返ります。
研究学園の西側は、新都市中央通りが行き止まりだったこともあり、
研究学園の中心部や東側より、遅れて開発が始まりました。
2007年4月の写真を見て分かるように、現在のファミリマート交差点から西側には建物が見当たりません。
まず、二木ゴルフができ、その後はアクセスムーン、そしてモデルハウス・・・
今では、モデルハウス、自動車ディーラー等、この周辺にある住宅分譲地の客を
ターゲットにした、お店が立ち並ぶ街並みが出来上がりました。
個人的には、ファミリーレストランのように気軽に入れる飲食店がもう少しあったら良かったな~って思ってます。。。
■撮影場所

■①新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年4月30日撮影)

■②新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年9月9日撮影)

■③新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年9月22日撮影)

■④新都市中央通り赤牛から東を望む(2007年11月24日撮影)

■⑤新都市中央通り赤牛から東を望む(2008年1月27日撮影)

■⑥新都市中央通り赤牛から東を望む(2008年8月10日撮影)

■⑦新都市中央通り赤牛から東を望む(2015年7月11日撮影)
タグ :変遷