2019年02月09日
もうすぐ研究学園にも花咲く春がやってきます!
研究学園グリーネックレス・グリーンの会では、美しい研究学園、魅力的な研究学園
にしたいと思い、研究学園駅周辺に花壇を作り、花いっぱい活動に取り組んでいます!
グリーンの会では、月一回(第一土曜日)メンバーが集まり花壇のお手入れを行って
います。
2月の定例作業を、2/2に実施しましたので、その様子を投稿します。
作業の前日、研究学園でも雪が降り、薄っすらと積もりました。
この日、駅舎の陰となり、日が当たらないプランタには雪が残っていました。
最も寒い時期ですが、 大人9名、子ども1名、計10名が参加し、元気に作業を
行いました。
真冬なので雑草はほとんどなく、この日の主な作業は、花殻摘み、ゴミ拾い、水やり
でした。
花殻の摘み取りは、タネ作りに回る養分を防ぎ、大きな株、花付きを良くする大事
な作業です。
もう1ヶ月少しで、花の季節を迎えます。
大きな株に育ち、たくさんたくさん花が咲いてくれればと思います。
今回も10時に、ホテルベストランドさんから、コーヒーやジュース等の差し入れがあり
ました。
日向は、風も無くポカポカ陽気。
つくば市の「茨城国体花いっぱい運動サポーター」への協力など、いろいろと意見交換
を行いました。。。
■入会希望やお問い合わせは、研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールに
てご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■ホテルベストランド前の花壇のお手入れ(2019年2月2日撮影)

■駅前広場のプランタのお手入れ(2019年2月2日撮影)

■わだ家横の花壇のお手入れ(2019年2月2日撮影)

■ホテルベストランド(ラポルタ)さんの差し入れでお茶タイム(2019年2月2日撮影)


■ホテルベストランド前の花壇(2019年2月2日撮影)

■わだ家前の花壇に咲くビオラ(2019年2月2日撮影)

■スクウェアビルの花壇に咲くストック(2019年2月2日撮影)

にしたいと思い、研究学園駅周辺に花壇を作り、花いっぱい活動に取り組んでいます!
グリーンの会では、月一回(第一土曜日)メンバーが集まり花壇のお手入れを行って
います。
2月の定例作業を、2/2に実施しましたので、その様子を投稿します。
作業の前日、研究学園でも雪が降り、薄っすらと積もりました。
この日、駅舎の陰となり、日が当たらないプランタには雪が残っていました。
最も寒い時期ですが、 大人9名、子ども1名、計10名が参加し、元気に作業を
行いました。
真冬なので雑草はほとんどなく、この日の主な作業は、花殻摘み、ゴミ拾い、水やり
でした。
花殻の摘み取りは、タネ作りに回る養分を防ぎ、大きな株、花付きを良くする大事
な作業です。
もう1ヶ月少しで、花の季節を迎えます。
大きな株に育ち、たくさんたくさん花が咲いてくれればと思います。
今回も10時に、ホテルベストランドさんから、コーヒーやジュース等の差し入れがあり
ました。
日向は、風も無くポカポカ陽気。
つくば市の「茨城国体花いっぱい運動サポーター」への協力など、いろいろと意見交換
を行いました。。。
■入会希望やお問い合わせは、研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメールに
てご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■ホテルベストランド前の花壇のお手入れ(2019年2月2日撮影)
■駅前広場のプランタのお手入れ(2019年2月2日撮影)
■わだ家横の花壇のお手入れ(2019年2月2日撮影)
■ホテルベストランド(ラポルタ)さんの差し入れでお茶タイム(2019年2月2日撮影)
■ホテルベストランド前の花壇(2019年2月2日撮影)
■わだ家前の花壇に咲くビオラ(2019年2月2日撮影)
■スクウェアビルの花壇に咲くストック(2019年2月2日撮影)