2018年02月08日
研究学園の春は着実に近づきつつあります!
研究学園グリーネックレス・グリーンの会では、2月の定例作業を2/4(日)に
行いました。
通常、第一土曜日に行うのですが・・
2/3(土)より、2/4(日)の方が、天気が良いだろうとの見込みから、実施日
を一日延期しました。
今回参加したのは、大人9名、子供3名、計12名でした!
前回の定例作業時、散歩途中に私たちに声を掛けてくれた方も、参加してくれ
ました。
まずは、体験ということで・・・
4月から正式に入会いただけることになりました。
まちづくりの輪が広がって行くことはとても喜ばしいことです!
この日も寒く、日陰には、1月下旬に降った雪がまだ残っていましたが・・・
それでも、着実に春が近づきつつあることを実感しました!
よ~く見ると・・・
スイセンの芽が、タケノコのようにニョキニョキと顔を出していました!
後2ヶ月もすれば、花が咲き誇る春になりますね。。。
9:30から始めた作業も、花殻摘みと、タバコの吸い殻等のゴミ拾いだけだった
ので、1時間程で終わり、いつものように、ホテルベストランド(ラポルタ)さんから
いただいた温かいコーヒーを飲み解散となりました。。。
■入会希望やお問い合わせは、以下グリーンの会までお願いします。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■東横イン花壇のお手入れ(2018年2月4日撮影)

■親子で花壇のお手入れ(2018年2月4日撮影)

■最近降った雪がまだ残っていた(2018年2月4日撮影)

■チューリップが芽を出した(2018年2月4日撮影)


■ホテルベストランド(ラポルタ)さんから温かいコーヒーをいただいた(2018年2月4日撮影)

行いました。
通常、第一土曜日に行うのですが・・
2/3(土)より、2/4(日)の方が、天気が良いだろうとの見込みから、実施日
を一日延期しました。
今回参加したのは、大人9名、子供3名、計12名でした!
前回の定例作業時、散歩途中に私たちに声を掛けてくれた方も、参加してくれ
ました。
まずは、体験ということで・・・
4月から正式に入会いただけることになりました。
まちづくりの輪が広がって行くことはとても喜ばしいことです!
この日も寒く、日陰には、1月下旬に降った雪がまだ残っていましたが・・・
それでも、着実に春が近づきつつあることを実感しました!
よ~く見ると・・・
スイセンの芽が、タケノコのようにニョキニョキと顔を出していました!
後2ヶ月もすれば、花が咲き誇る春になりますね。。。
9:30から始めた作業も、花殻摘みと、タバコの吸い殻等のゴミ拾いだけだった
ので、1時間程で終わり、いつものように、ホテルベストランド(ラポルタ)さんから
いただいた温かいコーヒーを飲み解散となりました。。。
■入会希望やお問い合わせは、以下グリーンの会までお願いします。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■東横イン花壇のお手入れ(2018年2月4日撮影)
■親子で花壇のお手入れ(2018年2月4日撮影)
■最近降った雪がまだ残っていた(2018年2月4日撮影)
■チューリップが芽を出した(2018年2月4日撮影)
■ホテルベストランド(ラポルタ)さんから温かいコーヒーをいただいた(2018年2月4日撮影)