2018年01月24日
学園の森義務教育学校の南隣りのこども園ができてきた!
12/30のブログで、研究学園周辺に今年4月に開園するこども園や保育
園等3カ所の建設状況を記載しましたが・・・
学園の森義務教育学校のすぐ南側に建設中の「(仮称)学園の森こども園」
が随分と出来上ってきましたので、1/20の状況を取り上げたいと思います。
外装が現れました!
三角屋根の下には、「学園の森こども園」の看板が取り付けられてので・・・
結局は(仮称)が外れただけでした。。。
外壁は、トーンが違う4色の青みがかったグレー「忘れな草色」とでもいえる、
色合いで、とても軽やかな感じに仕上がっています。
労災保険関係成立票の事業の期間は、平成29年9月22日から
平成30年2月28日までとなっており、後1か月程しかありませんので、今後
園庭や門等、外構工事が急ピッチ行われるものと思われます。。。
■(仮称)学園の森こども園の外装が現れた(2018年1月20日撮影)

■こども園の名前が「学園の森こども園」確定したと思われる(2018年1月20日撮影)

■学園の森こども園のすぐ裏は「学園の森義務教育学校」(2018年1月20日撮影)

園等3カ所の建設状況を記載しましたが・・・
学園の森義務教育学校のすぐ南側に建設中の「(仮称)学園の森こども園」
が随分と出来上ってきましたので、1/20の状況を取り上げたいと思います。
外装が現れました!
三角屋根の下には、「学園の森こども園」の看板が取り付けられてので・・・
結局は(仮称)が外れただけでした。。。
外壁は、トーンが違う4色の青みがかったグレー「忘れな草色」とでもいえる、
色合いで、とても軽やかな感じに仕上がっています。
労災保険関係成立票の事業の期間は、平成29年9月22日から
平成30年2月28日までとなっており、後1か月程しかありませんので、今後
園庭や門等、外構工事が急ピッチ行われるものと思われます。。。
■(仮称)学園の森こども園の外装が現れた(2018年1月20日撮影)
■こども園の名前が「学園の森こども園」確定したと思われる(2018年1月20日撮影)
■学園の森こども園のすぐ裏は「学園の森義務教育学校」(2018年1月20日撮影)