2018年01月18日
3/17つくばエクスプレスダイヤ改正!研究学園は便利になるか??
1/17、つくばエクスプレスのホームページ「ニュースリリース」に待ちに待った
記事が掲載されました!
それは・・・
「3月17日(土)「ダイヤ改正」を実施いたします。〜「守谷追越設備」を使用開始し、
TXの利便性向上を推進します〜」
というものです。
平成25年3月から平成29年3月の4年間をかけて、守谷駅と車両基地(総合基地)
を結ぶ入出庫線の複線化工事が行われ、
その後も、守谷駅での追越設備新設工事、ならびに、総合基地内への「車体更新
場新設」工事が行われていました。
これらの工事完了を受けて、いよいよダイヤ改正が実施されるものと思われます!
ダイヤ改正には次の3つの柱があり、結構大きなダイヤ改正になりそうです!
Ⅰ 「守谷追越設備」を活用して、日中時間帯の運転パターンを変更します。
Ⅱ 夕夜間時間帯の輸送改善を図ります。
Ⅲ 列車を増発します。
ところが・・・
このニュースリリースを見ても、守谷・秋葉原間の普通列車の増発や、
休日や夜遅い時間帯の守谷止まりをつくばへ区間延長するなどで、
研究学園利用者、特に通勤時間帯での恩恵があまり見受けられません。
なお、ニュースリリースには
「最終的に確定した運転時刻は、当社ホームページや駅の掲示物等にてお知らせ
いたします。」とありました。
また、毎朝見られる超満員の通勤ラッシュが、少しは改善されるのでしょうか・・・???
具体的な時刻表が公開されるのを期待して待つことにしたいと思います。。。
★つくばエクスプレスのホームページ
■守谷駅入出庫線の複線化工事中の様子1(上:2016年4月11日撮影、下:2017年4月10日撮影)
※下の写真では追越用の線路ができている。


■守谷駅入出庫線の複線化工事中の様子2(上:2016年4月11日撮影、下:2017年4月10日撮影)
※下の写真では車両基地へ向かう線路ができている。


記事が掲載されました!
それは・・・
「3月17日(土)「ダイヤ改正」を実施いたします。〜「守谷追越設備」を使用開始し、
TXの利便性向上を推進します〜」
というものです。
平成25年3月から平成29年3月の4年間をかけて、守谷駅と車両基地(総合基地)
を結ぶ入出庫線の複線化工事が行われ、
その後も、守谷駅での追越設備新設工事、ならびに、総合基地内への「車体更新
場新設」工事が行われていました。
これらの工事完了を受けて、いよいよダイヤ改正が実施されるものと思われます!
ダイヤ改正には次の3つの柱があり、結構大きなダイヤ改正になりそうです!
Ⅰ 「守谷追越設備」を活用して、日中時間帯の運転パターンを変更します。
Ⅱ 夕夜間時間帯の輸送改善を図ります。
Ⅲ 列車を増発します。
ところが・・・
このニュースリリースを見ても、守谷・秋葉原間の普通列車の増発や、
休日や夜遅い時間帯の守谷止まりをつくばへ区間延長するなどで、
研究学園利用者、特に通勤時間帯での恩恵があまり見受けられません。
なお、ニュースリリースには
「最終的に確定した運転時刻は、当社ホームページや駅の掲示物等にてお知らせ
いたします。」とありました。
また、毎朝見られる超満員の通勤ラッシュが、少しは改善されるのでしょうか・・・???
具体的な時刻表が公開されるのを期待して待つことにしたいと思います。。。
★つくばエクスプレスのホームページ
■守谷駅入出庫線の複線化工事中の様子1(上:2016年4月11日撮影、下:2017年4月10日撮影)
※下の写真では追越用の線路ができている。
■守谷駅入出庫線の複線化工事中の様子2(上:2016年4月11日撮影、下:2017年4月10日撮影)
※下の写真では車両基地へ向かう線路ができている。