2021年04月22日
4/25みんなでゴミ拾い。終わった後はこいのぼりを作ります!
毎月恒例となった「研究学園みんなでゴミ拾い」が4/25(日)に実施されます。
これは、みんなで楽しみながらゴミを拾い、美しい街、研究学園にしようとする
ボランティア活動です。
この活動は、研究学園駅周辺地区の住民交流と賑わいづくりを目指して行動
する「研究学園グリーンネックレス・タウンの会」が主催しています。
「研究学園みんなでゴミ拾い」は、毎回テーマを決めて、実施しています。
サンタさんの格好をしてゴミを拾ったり、集めたゴミでモンスターを作ったり、
毎回、多くの子供達が加し、笑顔が溢れています。
前回(3/28)は、ゴール地点の学園の杜公園でシャボン玉名人と一緒に、
いろいろなシャボン玉を作って遊びました。
次回は、子供の日間近ということで・・・
こいのぼりを作ります。
また、研究学園を花いっぱいの街にするため・・・
参加者には、ひまわりのタネのプレゼンもあるようです。
なお、このひまわりのタネは、研究学園駅前公園向いにある「タネのタキイ」さん
からいただいたものです。
私たちが暮らす研究学園を、ゴミが落ちていない街、花いっぱいの街、美しい街
にしようではありませんか!
★研究学園みんなでゴミ拾いの予定★
・日付・時間・場所 4/25(日)10:00から約1時間 研究学園駅周辺
・集合 10:00研究学園駅 駅前北口
・雨天中止 雨天中止。
中止の場合、タウンの会のフェイスブックでお知らせします。
・持ち物 特にありませんが、マスクを着用してください。
★研究学園駅前イルミネーションのアンケート協力のお願い★
次回のイルミネーションをより良いものとするため、7月31日まで、アンケートを
実施しています。
アンケートは「研究学園駅前イルミネーション」のホームページから回答できます。
※個人情報の入力はありません。
■研究学園みんなでゴミ拾いのパンフレット

■前回のゴミ拾いの様子<集合写真>(2021年3月28日撮影)

■前回のゴミ拾いの様子<ゴミ拾い>(2021年3月28日撮影)


■前回のゴミ拾いの様子<シャボン玉作り>(2021年3月28日撮影)

これは、みんなで楽しみながらゴミを拾い、美しい街、研究学園にしようとする
ボランティア活動です。
この活動は、研究学園駅周辺地区の住民交流と賑わいづくりを目指して行動
する「研究学園グリーンネックレス・タウンの会」が主催しています。
「研究学園みんなでゴミ拾い」は、毎回テーマを決めて、実施しています。
サンタさんの格好をしてゴミを拾ったり、集めたゴミでモンスターを作ったり、
毎回、多くの子供達が加し、笑顔が溢れています。
前回(3/28)は、ゴール地点の学園の杜公園でシャボン玉名人と一緒に、
いろいろなシャボン玉を作って遊びました。
次回は、子供の日間近ということで・・・
こいのぼりを作ります。
また、研究学園を花いっぱいの街にするため・・・
参加者には、ひまわりのタネのプレゼンもあるようです。
なお、このひまわりのタネは、研究学園駅前公園向いにある「タネのタキイ」さん
からいただいたものです。
私たちが暮らす研究学園を、ゴミが落ちていない街、花いっぱいの街、美しい街
にしようではありませんか!
★研究学園みんなでゴミ拾いの予定★
・日付・時間・場所 4/25(日)10:00から約1時間 研究学園駅周辺
・集合 10:00研究学園駅 駅前北口
・雨天中止 雨天中止。
中止の場合、タウンの会のフェイスブックでお知らせします。
・持ち物 特にありませんが、マスクを着用してください。
★研究学園駅前イルミネーションのアンケート協力のお願い★
次回のイルミネーションをより良いものとするため、7月31日まで、アンケートを
実施しています。
アンケートは「研究学園駅前イルミネーション」のホームページから回答できます。
※個人情報の入力はありません。
■研究学園みんなでゴミ拾いのパンフレット

■前回のゴミ拾いの様子<集合写真>(2021年3月28日撮影)
■前回のゴミ拾いの様子<ゴミ拾い>(2021年3月28日撮影)
■前回のゴミ拾いの様子<シャボン玉作り>(2021年3月28日撮影)