2018年10月17日
10/14ゴミ拾い大作戦@研究学園vol3の様子です。
10/12のブログに記載したとおり、10/14、「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol3」
が実施されました!
第2日曜日の恒例行事となり・・・
今回は大人14名、子ども1名が参加してのゴミ拾い大作戦でした。
今回のゴミ拾いは・・・
研究学園駅前を10時に出発、MYU/MYUからやまとや、赤からと飲み屋街を
周ってから、駅前通りを横切り、市役所まで行って駅前へ戻る、おおよそ1時間の
ゴミ拾い散歩でした。
9月下旬から、台風の接近や、ぐずついた空模様が多かったためか、水たまりや
草むらに落ちているびちょびちょになった、ぼろきれや段ボール等大きなゴミを
たくさん拾いました。
また、最近、自動販売機のゴミ箱が撤去された影響もあり、自販機周りにたくさん
放置されている空き缶も拾いました。
今回も前回にも増して大収穫のゴミ拾いでした。。。!?
次回の「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol4」は11/11(日)に実施する予定です。
きれいな街を維持していくために、輪が広がって行けば良いな~って思います。。。
■ゴミ拾い大作戦@研究学園vol3の様子(2018年10月14日撮影)



■自販機周りの空き缶を回収した(2018年10月14日撮影)


■終了後の記念撮影(2018年9月9日撮影)


が実施されました!
第2日曜日の恒例行事となり・・・
今回は大人14名、子ども1名が参加してのゴミ拾い大作戦でした。
今回のゴミ拾いは・・・
研究学園駅前を10時に出発、MYU/MYUからやまとや、赤からと飲み屋街を
周ってから、駅前通りを横切り、市役所まで行って駅前へ戻る、おおよそ1時間の
ゴミ拾い散歩でした。
9月下旬から、台風の接近や、ぐずついた空模様が多かったためか、水たまりや
草むらに落ちているびちょびちょになった、ぼろきれや段ボール等大きなゴミを
たくさん拾いました。
また、最近、自動販売機のゴミ箱が撤去された影響もあり、自販機周りにたくさん
放置されている空き缶も拾いました。
今回も前回にも増して大収穫のゴミ拾いでした。。。!?
次回の「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol4」は11/11(日)に実施する予定です。
きれいな街を維持していくために、輪が広がって行けば良いな~って思います。。。
■ゴミ拾い大作戦@研究学園vol3の様子(2018年10月14日撮影)
■自販機周りの空き缶を回収した(2018年10月14日撮影)
■終了後の記念撮影(2018年9月9日撮影)