2018年05月12日
後一ヶ月もしたら、ブルーベリーが味わえそうです!
4/14のブログで、プランターに植えたブルーベリーが、可愛らしい花をたくさん
咲かせたとの記事を掲載しました。
5/5、プランターへ植えたブルーベリーは、花から実へと変化し、ずいぶんと
ブルーベリーらしくなってきました!
ブルーベリーは6月から9月頃にかけて、収穫できるのですが・・・
4ヶ月間、実が生り続けるのでなく、早生の品種は6月上旬、晩生は8月下旬
から9月と、品種によって、収穫時期が異なります。
それでも、花が咲く時期はほぼ一緒、4月中旬頃に可愛らしい花を咲かせます。
しかし、今年は・・・
桜やチューリップ同様、ブルーベリーも例年より1週間程早く花が咲きました。
一般的に美味しいとされる、ハイブッシュ系のブルーベリーは早生のものが多い
ため、後1ヶ月・・・
いや今年はもしかしたら、5月中にも収穫できるかも!?
どちらにしても、あとわずかで美味しいブルーベリーを味わうことができそうです。
鳥対策をしっかりやらなければ、せっかくのブルーベリーが鳥に先を越されてし
まします。。。
■プランターに植えられたブルーベリーでは、実へと成長しています(2018年5月5日撮影)





咲かせたとの記事を掲載しました。
5/5、プランターへ植えたブルーベリーは、花から実へと変化し、ずいぶんと
ブルーベリーらしくなってきました!
ブルーベリーは6月から9月頃にかけて、収穫できるのですが・・・
4ヶ月間、実が生り続けるのでなく、早生の品種は6月上旬、晩生は8月下旬
から9月と、品種によって、収穫時期が異なります。
それでも、花が咲く時期はほぼ一緒、4月中旬頃に可愛らしい花を咲かせます。
しかし、今年は・・・
桜やチューリップ同様、ブルーベリーも例年より1週間程早く花が咲きました。
一般的に美味しいとされる、ハイブッシュ系のブルーベリーは早生のものが多い
ため、後1ヶ月・・・
いや今年はもしかしたら、5月中にも収穫できるかも!?
どちらにしても、あとわずかで美味しいブルーベリーを味わうことができそうです。
鳥対策をしっかりやらなければ、せっかくのブルーベリーが鳥に先を越されてし
まします。。。
■プランターに植えられたブルーベリーでは、実へと成長しています(2018年5月5日撮影)