2017年09月01日
【今昔47】研究学園を貫く幹線道路、TX高架下から望む筑波山!
今昔シリーズ第47弾 「境松西平塚線TX高架下から筑波山を見た!」
前回の今昔シリーズ(第46弾)は、研究学園を南北に貫く「境松西平塚線」のソフトバンク辺り
から筑波山の眺めでしたが・・・
今回の今昔シリーズは、前回の場所から200m程北側、TX高架下付近から 筑波山を眺めて
みました!
<昔>の写真は2005年12月23日に撮影したものです。
つくばエクスプレスが開業してから、ちょうど4ヶ月が経った頃の写真です。
現在、左側にはマンションやスーパーマーケット、ショッピングセンター等の商業施設
右側には、戸建て住宅や金融機関等が立ち並ぶエリアですが、
この当時は広大な空き地が広がっていました!
街路樹もまだ、頼りないほど細い幼木でした。。。
<今>の写真は2017年8月27日です。
左側には研究学園のランドマークともいえる24階建のマンション「パークハウスつくば
研究学園」がそびえ、そして、大きく高い街路樹に挟まれています。
同じ場所とは思えない程、道幅がずいぶん狭くなった印象を受けますね!
■<今>2017年8月27日撮影

■<昔>2005年12月23日撮影

■撮影場所

前回の今昔シリーズ(第46弾)は、研究学園を南北に貫く「境松西平塚線」のソフトバンク辺り
から筑波山の眺めでしたが・・・
今回の今昔シリーズは、前回の場所から200m程北側、TX高架下付近から 筑波山を眺めて
みました!
<昔>の写真は2005年12月23日に撮影したものです。
つくばエクスプレスが開業してから、ちょうど4ヶ月が経った頃の写真です。
現在、左側にはマンションやスーパーマーケット、ショッピングセンター等の商業施設
右側には、戸建て住宅や金融機関等が立ち並ぶエリアですが、
この当時は広大な空き地が広がっていました!
街路樹もまだ、頼りないほど細い幼木でした。。。
<今>の写真は2017年8月27日です。
左側には研究学園のランドマークともいえる24階建のマンション「パークハウスつくば
研究学園」がそびえ、そして、大きく高い街路樹に挟まれています。
同じ場所とは思えない程、道幅がずいぶん狭くなった印象を受けますね!
■<今>2017年8月27日撮影
■<昔>2005年12月23日撮影
■撮影場所

タグ :今昔