2017年05月11日
【今昔41】今から7年前、つくば市役所の西側の様子は!
今昔シリーズ第41弾 「つくば市役所の西側からの筑波山を眺めて見た!」
今回の今昔シリーズは、つくば市役所の西側、つくばエクスプレス高架下付近から、
「筑波山」を眺めてみました!
<昔>の写真は2010年2月6日に撮影したものです。
葛城西線が開通して間もない頃の写真です。写真の左側が研究学園2丁目
で、現在、メルセデスベンツやホンダ、東京ガス、フルーツショップ青木等が
ある区画になります。
造成工事の真っ只中、新都市中央通りを除いて、まだ、道路もありません。
現在、東京ガス(当時は筑波学園ガス)となった大きな建物だけがぽつんと
あります。それ以外は店舗も住宅も何もない頃の写真です!
<今>の写真は2017年2月4日です。
右側には消防署ができ、葛城西線を挟み、左側には店舗や住宅が立ち並
び、空き地はほとんどなくなりました。
●新しいブログへ引っ越し最中です。こちらもご覧ください!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■<今>2017年2月4日撮影

■<昔>2010年2月6日撮影

■撮影場所

今回の今昔シリーズは、つくば市役所の西側、つくばエクスプレス高架下付近から、
「筑波山」を眺めてみました!
<昔>の写真は2010年2月6日に撮影したものです。
葛城西線が開通して間もない頃の写真です。写真の左側が研究学園2丁目
で、現在、メルセデスベンツやホンダ、東京ガス、フルーツショップ青木等が
ある区画になります。
造成工事の真っ只中、新都市中央通りを除いて、まだ、道路もありません。
現在、東京ガス(当時は筑波学園ガス)となった大きな建物だけがぽつんと
あります。それ以外は店舗も住宅も何もない頃の写真です!
<今>の写真は2017年2月4日です。
右側には消防署ができ、葛城西線を挟み、左側には店舗や住宅が立ち並
び、空き地はほとんどなくなりました。
●新しいブログへ引っ越し最中です。こちらもご覧ください!
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■<今>2017年2月4日撮影
■<昔>2010年2月6日撮影
■撮影場所

タグ :今昔