2017年05月01日
【今昔31】研究学園駅からの眺め。10年前と今では!?
今昔シリーズ第31弾 「研究学園駅から眺め。10年前と今ではこんなに違う!」
今回の今昔シリーズは、研究学園駅下りホーム(つくば駅方面行き)から望む変化の
様子を見てみます!
<昔>の写真は2006年10月なので、今からおよそ10年前、TXが開業し1年少しが
経った頃の様子です。
奇しくも見えるのは、すべて住宅関連の会社になります。
右がクリナップ、中手前からミカド、日立ハウステック、トステムとここまでは住宅設備の
ショールームだけになります。
そして、左奥にノーブルホームの住宅展示場があります。
このうち、今でもそのまま生き残っているのが、クリナップとノーブルホームだけで・・・
ミカドは破産し現在docomoへ、日立ハウステックはハウステックと名を変えヤマダ電機
に譲渡、トステムはイナックスや新日軽等と合併しリクシルへと名前を変えました。
<今>の写真は2016年7月11日ですが、docomoと魚民や串好等居酒屋が入る
「アルファビル」の間に駐車場があり、いずれ何かができるものと思われます。
この一等地には何ができるのでしょうか?
広い歩道に面した駅前通りなので、是非賑わいをもたらすような素敵な建物、お店が
できないかと願ってやみません。
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■<今>2016年7月11日撮影

■<昔>2006年10月19日撮影

■撮影場所

今回の今昔シリーズは、研究学園駅下りホーム(つくば駅方面行き)から望む変化の
様子を見てみます!
<昔>の写真は2006年10月なので、今からおよそ10年前、TXが開業し1年少しが
経った頃の様子です。
奇しくも見えるのは、すべて住宅関連の会社になります。
右がクリナップ、中手前からミカド、日立ハウステック、トステムとここまでは住宅設備の
ショールームだけになります。
そして、左奥にノーブルホームの住宅展示場があります。
このうち、今でもそのまま生き残っているのが、クリナップとノーブルホームだけで・・・
ミカドは破産し現在docomoへ、日立ハウステックはハウステックと名を変えヤマダ電機
に譲渡、トステムはイナックスや新日軽等と合併しリクシルへと名前を変えました。
<今>の写真は2016年7月11日ですが、docomoと魚民や串好等居酒屋が入る
「アルファビル」の間に駐車場があり、いずれ何かができるものと思われます。
この一等地には何ができるのでしょうか?
広い歩道に面した駅前通りなので、是非賑わいをもたらすような素敵な建物、お店が
できないかと願ってやみません。
★グリーンの会の 【インスタグラム】 【フェイスブック】 【ホームページ】 もご覧ください!
■<今>2016年7月11日撮影
■<昔>2006年10月19日撮影
■撮影場所

タグ :今昔