2019年01月09日
東光台から西の農道が近々開通する!
研究学園や学園の森の西が東光台になりますが・・・
その東光台にある「豊里もみじこども園」は広域農道「アグリロード」に面しています。
アグリロードというだけあって、沿線には、田んぼ、芝畑、ブルーベリー園などが
広がっています。
私は、この道をたまに通ることがありますが・・・
ずっと行くと、バリケードがあり、豊里体育館方面へは抜けることができませんでした。
ところが・・・
300m程の不通区間が、近々開通しそうとの話を耳にしたため、見に行ってみること
にしました!
行き止まりから先は綺麗に舗装され、そこには、よく見る看板があり・・・
新しい道路をつくっています。
平成31年1月21日まで
農道舗装工事
とありました。
反対側の、豊里体育館が面する「谷和原学園通り」へ回ってみると・・・
やはり、同じ看板が立っていました。
看板からも、今月中には工事が終わり、開通しそうな感じです。
とは言え、研究学園の住民にはあまり影響が無いかも・・・
■近々開通しそうな区間

■豊里もみじこども園近くの看板(2019年1月6日撮影)

■東側(東光台側)の行き止まり(2019年1月4日撮影)



■西側(豊里体育館側)の行き止まり(2019年1月4日撮影)


その東光台にある「豊里もみじこども園」は広域農道「アグリロード」に面しています。
アグリロードというだけあって、沿線には、田んぼ、芝畑、ブルーベリー園などが
広がっています。
私は、この道をたまに通ることがありますが・・・
ずっと行くと、バリケードがあり、豊里体育館方面へは抜けることができませんでした。
ところが・・・
300m程の不通区間が、近々開通しそうとの話を耳にしたため、見に行ってみること
にしました!
行き止まりから先は綺麗に舗装され、そこには、よく見る看板があり・・・
新しい道路をつくっています。
平成31年1月21日まで
農道舗装工事
とありました。
反対側の、豊里体育館が面する「谷和原学園通り」へ回ってみると・・・
やはり、同じ看板が立っていました。
看板からも、今月中には工事が終わり、開通しそうな感じです。
とは言え、研究学園の住民にはあまり影響が無いかも・・・
■近々開通しそうな区間

■豊里もみじこども園近くの看板(2019年1月6日撮影)
■東側(東光台側)の行き止まり(2019年1月4日撮影)
■西側(豊里体育館側)の行き止まり(2019年1月4日撮影)
研究学園駅にシェアサイクル「つくチャリ」が並んでいた!
研究学園駅でシェアサイクルの実証実験が始まる!
西大通りや東大通りの街路樹4割が伐採されてしまう!
ブルーベリーマイスター宅でブルーベリーの盆栽を見た!
研究学園テイクアウトマップができました!
インスタ写真が未来構想の冊子に掲載されることに!
研究学園駅でシェアサイクルの実証実験が始まる!
西大通りや東大通りの街路樹4割が伐採されてしまう!
ブルーベリーマイスター宅でブルーベリーの盆栽を見た!
研究学園テイクアウトマップができました!
インスタ写真が未来構想の冊子に掲載されることに!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│つくばなんでも