2019年03月17日
【研究学園の桜】研究学園にも桜の季節が到来した!
今年も研究学園に桜の季節が到来しました!
早咲きの桜が次々と開花し・・・
3/16時点で、満開になった桜もありました!
①マンション「サーパス」の桜
研究学園駅前にあるマンション「サーパス」の、TX沿いに植えられた河津桜
(と思われる)が3/14に開花し、3/16には5~6部咲きという感じでした。
投稿日(3/17)には、7~8部咲き、いや満開になっているかも知れません!
大きな木、濃いピンク、とても美しく桜です!
ちなみに、去年(2018年)は3/14に開花し、3/17に満開になったので、
今年もほぼ、同じような感じで推移しています!
②マンション「パークハウス」の桜
研究学園駅南東、調節池前にあるマンション「パークハウス さくらレジデンス」
エントランス前に桜が2本ありますが、いずれも満開でした。
サーパスの桜とは異なり、花と同時に葉っぱも茂っていました。
③研究学園駅前公園の寒緋桜
研究学園駅前公園の南側に植えられた、カンヒザクラ(寒緋桜)、も満開でした!
花の形が釣り鐘状、色は赤色に近い濃いピンクなので、ソメイヨシノとはまるで
違います。
桜という感じはしませんが、桜の季節を告げる早咲き桜です。
ちなみに、沖縄で桜と言うと、この寒緋桜を指すようです。。。
★研究学園千本桜のホームページ
★研究学園千本桜2018の動画(YouTube)
■マンション「サーパス」の桜(2019年3月16日撮影)




■マンション「パークハウス」の桜(2019年3月16日撮影)



■研究学園駅前公園の寒緋桜(2019年3月16日撮影)


早咲きの桜が次々と開花し・・・
3/16時点で、満開になった桜もありました!
①マンション「サーパス」の桜
研究学園駅前にあるマンション「サーパス」の、TX沿いに植えられた河津桜
(と思われる)が3/14に開花し、3/16には5~6部咲きという感じでした。
投稿日(3/17)には、7~8部咲き、いや満開になっているかも知れません!
大きな木、濃いピンク、とても美しく桜です!
ちなみに、去年(2018年)は3/14に開花し、3/17に満開になったので、
今年もほぼ、同じような感じで推移しています!
②マンション「パークハウス」の桜
研究学園駅南東、調節池前にあるマンション「パークハウス さくらレジデンス」
エントランス前に桜が2本ありますが、いずれも満開でした。
サーパスの桜とは異なり、花と同時に葉っぱも茂っていました。
③研究学園駅前公園の寒緋桜
研究学園駅前公園の南側に植えられた、カンヒザクラ(寒緋桜)、も満開でした!
花の形が釣り鐘状、色は赤色に近い濃いピンクなので、ソメイヨシノとはまるで
違います。
桜という感じはしませんが、桜の季節を告げる早咲き桜です。
ちなみに、沖縄で桜と言うと、この寒緋桜を指すようです。。。
★研究学園千本桜のホームページ
★研究学園千本桜2018の動画(YouTube)
■マンション「サーパス」の桜(2019年3月16日撮影)
■マンション「パークハウス」の桜(2019年3月16日撮影)
■研究学園駅前公園の寒緋桜(2019年3月16日撮影)
タグ :桜
桜のまち「研究学園」の動画を作成しました!
晩秋にもかかわらず学園の杜公園の桜が可憐に咲いた!
研究学園千本桜のホームページへ筑波山ビューポイントを追加しました!
研究学園周辺の筑波山ビューポイントを紹介します!
2021年春、桜動画をYouTubeへ投稿しました!
【研究学園のツツジ1】イーアスのツツジが見ごろを迎えた!!
晩秋にもかかわらず学園の杜公園の桜が可憐に咲いた!
研究学園千本桜のホームページへ筑波山ビューポイントを追加しました!
研究学園周辺の筑波山ビューポイントを紹介します!
2021年春、桜動画をYouTubeへ投稿しました!
【研究学園のツツジ1】イーアスのツツジが見ごろを迎えた!!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│筑波山の見える風景