2020年01月29日
県道土浦境線4車線化、新しい車線の供用が始まった!
1/23のブログで、西大通りと平塚線(県道土浦境線)が交差する
西平塚交差点の工事状況(1/19時点)を取り上げました。
この時は、パワーショベル、ロードローラー等の大型機械がたくさん
投入され工事が急ピッチに進められている状況でした。
それから1週間後(1/26)、状況を見に行くと・・・
西平塚交差点の、フライングガーデンとばんどう太郎間には、
三角コーンやバリケードが並べられ、一瞬、どこを通ったらいいか
迷う程。
そして、ばんどう太郎から葛城配水場の間では、新しく作った車線の
供用が始まっていました。
行くたびに、大きく変化しているので、何かワクワクしてしまいます。
■県道土浦境線の西平塚交差点から学園の森交差点方面(2020年1月26日撮影)


■県道土浦境線の学園の森交差点方面から西平塚交差点方面(2020年1月26日撮影)




■西平塚交差点の工事(2020年1月26日撮影)

■工事の場所
地図はこちら
西平塚交差点の工事状況(1/19時点)を取り上げました。
この時は、パワーショベル、ロードローラー等の大型機械がたくさん
投入され工事が急ピッチに進められている状況でした。
それから1週間後(1/26)、状況を見に行くと・・・
西平塚交差点の、フライングガーデンとばんどう太郎間には、
三角コーンやバリケードが並べられ、一瞬、どこを通ったらいいか
迷う程。
そして、ばんどう太郎から葛城配水場の間では、新しく作った車線の
供用が始まっていました。
行くたびに、大きく変化しているので、何かワクワクしてしまいます。
■県道土浦境線の西平塚交差点から学園の森交差点方面(2020年1月26日撮影)
■県道土浦境線の学園の森交差点方面から西平塚交差点方面(2020年1月26日撮影)
■西平塚交差点の工事(2020年1月26日撮影)
■工事の場所
