2019年12月13日
12/8ゴミ拾い大作戦、千本桜のNPOとコラボして実施!
12/6のブログでご案内したとおり、12/8にゴミ拾い大作戦が実施されました。
ゴミ拾い大作戦は、研究学園グリーンネックレス・タウンの会とグリーンバードが
共催するもので、そもそもグリーンバードつくばチームがつくば駅やつくば市桜で
実施しているゴミ拾い大作戦を研究学園でも実施しようと、2018年6月から始ま
ったボランティア活動です!
この日は、千本桜を主催するNPO法人研究学園・葛城さんとタイアップして実施
することになり・・・
千本桜が植わっている研究学園駅南東にある調節池で合流することになりました。
研究学園駅から南口を出て、待ち合わせ場所のパークハウスサクラレジデンスを
目指しました。
パークハウス前に全員が集まった後、星田県議会議員、NPOの飯島理事長の
挨拶があり・・・
線路の南側と北側に分かれ、ゴミ拾いを行うことになりました。
ゴミ拾い大作戦チームは線路の北側のゴミ拾いを行うことになり・・・
忘年会シーズン 「やっぱり飲み屋街のゴミ拾いだよね」 ということで、
とりせん、ケンタッキー・フライド・チキン、MYU/MYUを経由して駅へ向いました。
案の定飲み屋街には、タバコの吸い殻等、たくさんのゴミが落ちていました。
<今回のルート>
研究学園駅 ⇒ 調節池 ⇒ パークハウスサクラレジデンス ⇒ 魚べい ⇒
とりせん ⇒ ケンタッキー・フライド・チキン ⇒ MYU/MYU ⇒ POLA ⇒
鳥好 ⇒ ホテルベストランド
次回は1/12(日)、お正月気分も終わる頃、
是非私たちと一緒に、研究学園駅周辺をきれいにしましょう!
■ゴミ拾い大作戦@研究学園vol.15の様子(2019年12月8日撮影)


■NPO法人研究学園・葛城さんと合流後、星田県議会議員から挨拶があった(2019年12月8日撮影)


■終了後の集合写真(2019年12月8日撮影)

■駅の南口の植込みにホイールキャップが落ちていた(2019年12月8日撮影)

ゴミ拾い大作戦は、研究学園グリーンネックレス・タウンの会とグリーンバードが
共催するもので、そもそもグリーンバードつくばチームがつくば駅やつくば市桜で
実施しているゴミ拾い大作戦を研究学園でも実施しようと、2018年6月から始ま
ったボランティア活動です!
この日は、千本桜を主催するNPO法人研究学園・葛城さんとタイアップして実施
することになり・・・
千本桜が植わっている研究学園駅南東にある調節池で合流することになりました。
研究学園駅から南口を出て、待ち合わせ場所のパークハウスサクラレジデンスを
目指しました。
パークハウス前に全員が集まった後、星田県議会議員、NPOの飯島理事長の
挨拶があり・・・
線路の南側と北側に分かれ、ゴミ拾いを行うことになりました。
ゴミ拾い大作戦チームは線路の北側のゴミ拾いを行うことになり・・・
忘年会シーズン 「やっぱり飲み屋街のゴミ拾いだよね」 ということで、
とりせん、ケンタッキー・フライド・チキン、MYU/MYUを経由して駅へ向いました。
案の定飲み屋街には、タバコの吸い殻等、たくさんのゴミが落ちていました。
<今回のルート>
研究学園駅 ⇒ 調節池 ⇒ パークハウスサクラレジデンス ⇒ 魚べい ⇒
とりせん ⇒ ケンタッキー・フライド・チキン ⇒ MYU/MYU ⇒ POLA ⇒
鳥好 ⇒ ホテルベストランド
次回は1/12(日)、お正月気分も終わる頃、
是非私たちと一緒に、研究学園駅周辺をきれいにしましょう!
■ゴミ拾い大作戦@研究学園vol.15の様子(2019年12月8日撮影)
■NPO法人研究学園・葛城さんと合流後、星田県議会議員から挨拶があった(2019年12月8日撮影)
■終了後の集合写真(2019年12月8日撮影)
■駅の南口の植込みにホイールキャップが落ちていた(2019年12月8日撮影)