2017年12月05日
美酒堂前のコキアが赤く色づくまえに抜き取られたワケ!
どん亭からアキュラホーム前の歩道には、10月までコキアが植えられていましたが、
真っ赤に紅葉する前に抜き取られ・・・
その後、ノースポール等、秋から春にかけて咲く花に植え替えられました。
コキアが真っ赤に色づく前に、引き抜かれ、残念に思っていましたが・・
その理由が分かりました!
12/2、この歩道花壇で、一人黙々と作業するおばあちゃんの姿がありました。
思いきって声を掛けたところ・・・
優しそうなおばあちゃんで、いろいろ親切に教えてくれました!
おばあちゃんは須藤さんといい、今は現役を退いたようですが、以前は谷田部の
地酒専門店「スドウ酒店」を切り盛りしていたとのことです。
ちなみに、「スドウ酒店」はイーアスやこの場所にある美酒堂の本社です。
谷田部に自宅があるので、この花壇にはたまにしか来ないとのこと、
お花が好きで、仲間と谷田部の公園にもお花を植えているそうです。
現在、この花壇には、プリムラ・マラコイデス、ノースポール、アリッサム、ビオラ等
を植えており、12月中にはチューリップの球根を植えるとのことです。
何と、この花のほとんどが種から育てたものとのことでした!
そして、紅葉する前にコキアが抜き取られた理由を聞くと・・・
「ここはあまり赤く色づかないし、ボウボウとなってきて、枯れだしたものもあった
ので、台風も来ることだし、抜いたんだよ」
とおっしゃっておられました。
「好きだから、やっているんでよ!」とおっしゃっておられましたが、わざわざ谷田部
からやってきて、これだけの花壇を作り、そして、維持して行くのは本当に大変なこ
とです。
本当に頭が下がる思いがしました。
後半年もすれば、今年の春と同じように、きれいに並ぶ、素敵なチューリップが見れ
そうで、今から楽しみです!
★美酒堂前のチューリップ⇒2017年4月18日の研究学園グリーンネックレス・グリーンの会ブログ
■須藤さんが一人黙々と花を植えていた!(2017年12月2日撮影)



■今年の春のチューリップ(2017年4月15日撮影)


真っ赤に紅葉する前に抜き取られ・・・
その後、ノースポール等、秋から春にかけて咲く花に植え替えられました。
コキアが真っ赤に色づく前に、引き抜かれ、残念に思っていましたが・・
その理由が分かりました!
12/2、この歩道花壇で、一人黙々と作業するおばあちゃんの姿がありました。
思いきって声を掛けたところ・・・
優しそうなおばあちゃんで、いろいろ親切に教えてくれました!
おばあちゃんは須藤さんといい、今は現役を退いたようですが、以前は谷田部の
地酒専門店「スドウ酒店」を切り盛りしていたとのことです。
ちなみに、「スドウ酒店」はイーアスやこの場所にある美酒堂の本社です。
谷田部に自宅があるので、この花壇にはたまにしか来ないとのこと、
お花が好きで、仲間と谷田部の公園にもお花を植えているそうです。
現在、この花壇には、プリムラ・マラコイデス、ノースポール、アリッサム、ビオラ等
を植えており、12月中にはチューリップの球根を植えるとのことです。
何と、この花のほとんどが種から育てたものとのことでした!
そして、紅葉する前にコキアが抜き取られた理由を聞くと・・・
「ここはあまり赤く色づかないし、ボウボウとなってきて、枯れだしたものもあった
ので、台風も来ることだし、抜いたんだよ」
とおっしゃっておられました。
「好きだから、やっているんでよ!」とおっしゃっておられましたが、わざわざ谷田部
からやってきて、これだけの花壇を作り、そして、維持して行くのは本当に大変なこ
とです。
本当に頭が下がる思いがしました。
後半年もすれば、今年の春と同じように、きれいに並ぶ、素敵なチューリップが見れ
そうで、今から楽しみです!
★美酒堂前のチューリップ⇒2017年4月18日の研究学園グリーンネックレス・グリーンの会ブログ
■須藤さんが一人黙々と花を植えていた!(2017年12月2日撮影)
■今年の春のチューリップ(2017年4月15日撮影)