2017年10月09日
学園の森義務教育学校南に吉沼幼稚園系列のこども園ができる!
学園の森2丁目に建設中の(仮称)葛城北部学園は、正式に「学園の森義務教育学校」
という名称に決定し、平成30年4月の開校に向け着々と工事が進んでいるようですが・・・
学園の森義務教育学校開校に合わせるように、児童クラブや保育所、こども園等、
子ども関連施設の建設ラッシュが続いています!
8/9のブログでも、現在建設中のこれら施設を取り上げましたが・・・
また、新たに「こども園」の建設が始まりました!
建設現場の看板には
「幼保連携型認定こども園 (仮称)学園の森こども園 新築工事」
とありました。
場所は、学園の森義務教育学校の目と鼻の先、遊歩道を挟んだ校庭南側、大手進学塾
「茨進」の隣です。
労災保険関係成立票には
事業の期間 平成29年9月22日から平成30年2月28日まで
注文者の氏名 学校法人 愛友学園
とありました。
愛友学園をネットで調べてみると、研究学園から通っている園児も多い吉沼幼稚園や
吉沼保育園を運営する法人だと分かりました。
教育スタイルには定評のある園なので、人気がでるのでないでしょうか!
一方、この建設現場からすぐ近く、学園の森義務教育学校の西隣で、児童クラブの
建設工事が行われていますが、木造の骨組み、上物が立ち上がりました!
こちらは、労災保険関係成立票によると事業の期間は平成30年2月13日までとなって
いるので、こども園より半月ほど早く完成するようです。。。
■(仮称)学園の森こども園(2017年10月8日撮影)



■児童クラブの建設状況(2017年10月8日撮影)

■(仮称)学園の森こども園のできる場所
地図はこちら
という名称に決定し、平成30年4月の開校に向け着々と工事が進んでいるようですが・・・
学園の森義務教育学校開校に合わせるように、児童クラブや保育所、こども園等、
子ども関連施設の建設ラッシュが続いています!
8/9のブログでも、現在建設中のこれら施設を取り上げましたが・・・
また、新たに「こども園」の建設が始まりました!
建設現場の看板には
「幼保連携型認定こども園 (仮称)学園の森こども園 新築工事」
とありました。
場所は、学園の森義務教育学校の目と鼻の先、遊歩道を挟んだ校庭南側、大手進学塾
「茨進」の隣です。
労災保険関係成立票には
事業の期間 平成29年9月22日から平成30年2月28日まで
注文者の氏名 学校法人 愛友学園
とありました。
愛友学園をネットで調べてみると、研究学園から通っている園児も多い吉沼幼稚園や
吉沼保育園を運営する法人だと分かりました。
教育スタイルには定評のある園なので、人気がでるのでないでしょうか!
一方、この建設現場からすぐ近く、学園の森義務教育学校の西隣で、児童クラブの
建設工事が行われていますが、木造の骨組み、上物が立ち上がりました!
こちらは、労災保険関係成立票によると事業の期間は平成30年2月13日までとなって
いるので、こども園より半月ほど早く完成するようです。。。
■(仮称)学園の森こども園(2017年10月8日撮影)
■児童クラブの建設状況(2017年10月8日撮影)
■(仮称)学園の森こども園のできる場所
