2021年01月19日
つくばエクスプレスが開業した次の日<万博記念公園駅駅編>(2005年8月25日)
早いもので、つくばエクスプレスが開業(2005年8月24日)し
今年の8月で16年を迎えます。
前回の投稿(1/17のブログ)は、私たちが暮らす我が「研究学園駅」
でしたが・・・
今回は、開通翌日、研究学園駅の隣「万博記念公園駅」の様子
です。
研究学園同様、万博記念公園駅も、何もない中ぽつんと佇んで
いました。
■万博記念公園駅東出口(2005年8月25日撮影)


■万博記念公園駅西出口(2005年8月25日撮影)

今年の8月で16年を迎えます。
前回の投稿(1/17のブログ)は、私たちが暮らす我が「研究学園駅」
でしたが・・・
今回は、開通翌日、研究学園駅の隣「万博記念公園駅」の様子
です。
研究学園同様、万博記念公園駅も、何もない中ぽつんと佇んで
いました。
■万博記念公園駅東出口(2005年8月25日撮影)
■万博記念公園駅西出口(2005年8月25日撮影)
研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園の発展・変化