2021年01月14日
研究学園駅前にわだ家がオープンした日(2011年9月11日)
研究学園駅前のホテルベストランドに「わだ家」があります。
わだ家はご存知のとおり、和田アキ子がプロデュースする豚しゃぶで有名なお店です。
開店当時、銀座や西麻布、大阪北新地等、超一等地に店を構えていたので、
「研究学園にわだ家できる!」と聞いたときは耳を疑いました。
やはり、わだ家の開店時には、峰竜太、出川哲郎、井森美幸・・・等々
アッコファミリー面々の花束が数多く飾られていました。
■研究学園に「わだ家」がオープンする(2011年9月11日撮影)

■井森美幸、磯山さやかの花束(2011年9月11日撮影)

■峰竜太、安田美沙子、カンニング竹山、出川哲郎、松村邦羊の花束(2011年9月11日撮影)

■わだ家オープンの新聞折込広告

わだ家はご存知のとおり、和田アキ子がプロデュースする豚しゃぶで有名なお店です。
開店当時、銀座や西麻布、大阪北新地等、超一等地に店を構えていたので、
「研究学園にわだ家できる!」と聞いたときは耳を疑いました。
やはり、わだ家の開店時には、峰竜太、出川哲郎、井森美幸・・・等々
アッコファミリー面々の花束が数多く飾られていました。
■研究学園に「わだ家」がオープンする(2011年9月11日撮影)
■井森美幸、磯山さやかの花束(2011年9月11日撮影)
■峰竜太、安田美沙子、カンニング竹山、出川哲郎、松村邦羊の花束(2011年9月11日撮影)
■わだ家オープンの新聞折込広告

タグ :研究学園の歴史
研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(2)
│研究学園の発展・変化
この記事へのコメント
研究学園からは離れてしまいますが、さくらの森に出来る「さくらの杜ショッピングセンター」が、3月にオープンするようです。
コメリは外観はほぼ出来ていて、隣にヨークベニマル、マツキヨ、ダイソーが出来るようです。
(もし行かれるようでしたら、近くにあるコスモスが色々安いのでお勧めです)
コメリは外観はほぼ出来ていて、隣にヨークベニマル、マツキヨ、ダイソーが出来るようです。
(もし行かれるようでしたら、近くにあるコスモスが色々安いのでお勧めです)
Posted by 通りすがりの猫 at 2021年01月15日 02:20
通りすがりの猫さん コメントありがとうございます。
流星台ですね。
ZOZOを建設しているころ見に行きましたが、最近は行っていません。
ヨークベニマルはパート募集の折り込みチラシが入るので、そろそろオープンすることは知っていましたが、マツキヨやダイソーができることは知りませんでした。
研究学園周辺のダイソーは入りづらかったり、小さいので、たのしみに行ってみようと思います。
交差点の角にあるコスモス安いんですね。
こちらも機会があれば行ってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
流星台ですね。
ZOZOを建設しているころ見に行きましたが、最近は行っていません。
ヨークベニマルはパート募集の折り込みチラシが入るので、そろそろオープンすることは知っていましたが、マツキヨやダイソーができることは知りませんでした。
研究学園周辺のダイソーは入りづらかったり、小さいので、たのしみに行ってみようと思います。
交差点の角にあるコスモス安いんですね。
こちらも機会があれば行ってみたいと思います。
貴重な情報ありがとうございました。
Posted by よかっぺ
at 2021年01月16日 23:17
