2020年11月30日
11/28、大変貌を遂げた研究学園駅前イルミネーションが始まった!
11/28、研究学園駅前イルミネーションが始まりました!
2/28(金)まで3か月間、明かりが灯り、美しく、ぬくもり感じるあったかな
駅前になります!
11/23のブログで、11/14に専門業者が駅前ロータリーの飾り付けを行い、
ハイセンスなイルミネーションとなったこと、
11/25のブログで、11/14に実行委員会と近隣住民が協力して、駅前通り、
サーパスマンション前、駅南口に飾りつけを行い、ぬくもり感じるあったかな
イルミネーションになったことを記載しました。
従来はイルミネーション点灯式を大々的に行い、イルミネーションに明かりが
灯りましたが、今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、点灯式
は行わないことになってしまいました。
その代わりに、飾りつけを行ったメンバーのみで、イルミネーションを眺めな
がら「ほっとイルミネーション2020の集い」を行い、イルミネーションが始まる
予定でした。
ところが、このところの新型コロナウイルス感染者の急増を受け、
11/28から12/13まで、不要不急の外出を控えるよう大井川知事から
要請があったことから、集いも外出自粛要請が解除になるまで延期になり
ました。
何から何まで変わってしまった今年の研究学園駅前イルミネーションでした
が、静かにイルミネーションが始まりました。
でも、今年もインスタ映えしそうな素敵なイルミネーションです。是非ご覧ください。
また、同日(11/28)パークハウスのイルミネーションも始まりました。
■研究学園駅前イルミネーション(2020年11月28日撮影)
<駅前ロータリー西側>


<駅前ロータリー東側>


<駅前通り>

<サーパスマンション前>

■パークハウスのイルミネーション(2020年11月28日撮影)
<パークハウス東側>

<パークハウス南側>

2/28(金)まで3か月間、明かりが灯り、美しく、ぬくもり感じるあったかな
駅前になります!
11/23のブログで、11/14に専門業者が駅前ロータリーの飾り付けを行い、
ハイセンスなイルミネーションとなったこと、
11/25のブログで、11/14に実行委員会と近隣住民が協力して、駅前通り、
サーパスマンション前、駅南口に飾りつけを行い、ぬくもり感じるあったかな
イルミネーションになったことを記載しました。
従来はイルミネーション点灯式を大々的に行い、イルミネーションに明かりが
灯りましたが、今年は、新型コロナウイルス感染拡大の影響により、点灯式
は行わないことになってしまいました。
その代わりに、飾りつけを行ったメンバーのみで、イルミネーションを眺めな
がら「ほっとイルミネーション2020の集い」を行い、イルミネーションが始まる
予定でした。
ところが、このところの新型コロナウイルス感染者の急増を受け、
11/28から12/13まで、不要不急の外出を控えるよう大井川知事から
要請があったことから、集いも外出自粛要請が解除になるまで延期になり
ました。
何から何まで変わってしまった今年の研究学園駅前イルミネーションでした
が、静かにイルミネーションが始まりました。
でも、今年もインスタ映えしそうな素敵なイルミネーションです。是非ご覧ください。
また、同日(11/28)パークハウスのイルミネーションも始まりました。
■研究学園駅前イルミネーション(2020年11月28日撮影)
<駅前ロータリー西側>
<駅前ロータリー東側>
<駅前通り>
<サーパスマンション前>
■パークハウスのイルミネーション(2020年11月28日撮影)
<パークハウス東側>
<パークハウス南側>
千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園まちづくり