2020年02月28日
ばんどう太郎近くの県道土浦境線4車線化工事。案内標識もできた!
2/4のブログで、西大通りと平塚線(県道土浦境線)が交差する
西平塚交差点の工事状況(2/3時点)を取り上げました。
この時は、きれいな歩道ができつつある状況でした。
それからおよそ3週間後(2/23)、状況を見に行くと・・・
さらに工事は進み、4車線の中よりの車線の工事が行われており、
また、葛城配水場とばんどう太郎の間に、大きな経路の案内標識
ができていました。
ちなみに・・・
直進(テクノパーク桜方面)が土浦
右折がつくば駅、成田、牛久
左折が筑波山、筑西、下妻
とありました。
行くたびに、大きく変化しているので、何かワクワクしてしまいます。
■県道土浦境線の西平塚交差点から学園の森交差点方面(2020年2月23日撮影)



■県道土浦境線の学園の森交差点方面から西平塚交差点方面(2020年2月23日撮影)



■西平塚交差点の工事(2020年2月23日撮影)

■経路の案内標識(2020年2月23日撮影)

■工事の場所
地図はこちら
西平塚交差点の工事状況(2/3時点)を取り上げました。
この時は、きれいな歩道ができつつある状況でした。
それからおよそ3週間後(2/23)、状況を見に行くと・・・
さらに工事は進み、4車線の中よりの車線の工事が行われており、
また、葛城配水場とばんどう太郎の間に、大きな経路の案内標識
ができていました。
ちなみに・・・
直進(テクノパーク桜方面)が土浦
右折がつくば駅、成田、牛久
左折が筑波山、筑西、下妻
とありました。
行くたびに、大きく変化しているので、何かワクワクしてしまいます。
■県道土浦境線の西平塚交差点から学園の森交差点方面(2020年2月23日撮影)
■県道土浦境線の学園の森交差点方面から西平塚交差点方面(2020年2月23日撮影)
■西平塚交差点の工事(2020年2月23日撮影)
■経路の案内標識(2020年2月23日撮影)
■工事の場所

研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園の発展・変化