アクセスカウンタ
プロフィール
よかっぺ
よかっぺ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>>つくば市ブログランキング

2020年01月17日

マイスターによるブルーベリーの剪定は!

つくば市は、東京都小平市、山梨県北杜市と並ぶ日本のブルーベリー三大産地の
ひとつで、つくば市のブルーベリー畑は、研究学園の西側に多くあります。
これは、つくば市西部にあった芝畑の転作作物として、つくば市が奨励した結果で・・・
1999年には、「ブルーベリーシティ」を宣言し、市を挙げてアピールしています!

ブルーベリーは・・・
休眠期の12~2月頃が剪定の時期で、枝・花芽(実)の数を減らし、風通し、日当
たりを良くすることで、大きくおいしいなブルーベリーに育ちます。

今年の年末・年始は、休暇が長かったこともあり、1/5にブルーベリーマイスター
「鈴木太美雄」さん
から剪定方法をご教示いただきました。
ちなみに、鈴木太美雄さんは、2012年8月4日アド街ック天国「つくば編」に取り上
げられたほどの方で、ブルーベリー界の第一人者です。。。

剪定のポイントは・・・

 ①主軸枝4〜5本を残し、その他のひこばえ等は地際から剪定する。

 ②日当たり、風通しを考えて、重なっている枝、内側に向かって生えている枝、
   勢いが弱い枝、枝が混み合っているところ等を剪定する。

 ③残した枝のうち、花芽(蕾)がたくさんついている枝は蕾が5個程度になるよう、
   枝を切り詰めるか、花芽をそぎ落とす。

とのことです。
大きく甘いブルーベリーにするには、心を鬼にして、枝を切り、花芽を取ることが
大切とのことでした。

これで4月に可憐な花が咲き、6月頃からおいしいブルーベリーがたわわに実る
ことと思います!

★鈴木太美雄さんのホームページ

■ブルーベリーマイスター「鈴木太美雄」さんによる剪定(2020年1月5日撮影)
マイスターによるブルーベリーの剪定は!
マイスターによるブルーベリーの剪定は!
マイスターによるブルーベリーの剪定は!
マイスターによるブルーベリーの剪定は!
マイスターによるブルーベリーの剪定は!

同じカテゴリー(つくばのブルーベリー)の記事画像
ブルーベリーの花が鈴なりに咲いた!
つくばのブルーベリーが旬を迎えました!
後一ヶ月もすれば美味しいブルーべりーが味わえそうです!
例年よりかなり早くブルーベリーの花が咲いた!
ブルーベリーの花芽が大きく膨らんできた!
豊潤なブルーベリー「ラビットアイ系」の季節がやってきた!
同じカテゴリー(つくばのブルーベリー)の記事
 ブルーベリーの花が鈴なりに咲いた! (2022-04-21 05:00)
 つくばのブルーベリーが旬を迎えました! (2021-06-11 05:00)
 後一ヶ月もすれば美味しいブルーべりーが味わえそうです! (2021-05-07 05:00)
 例年よりかなり早くブルーベリーの花が咲いた! (2021-04-07 05:00)
 ブルーベリーの花芽が大きく膨らんできた! (2021-02-13 05:00)
 豊潤なブルーベリー「ラビットアイ系」の季節がやってきた! (2020-07-25 05:00)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。