2020年01月02日
ばんどう太郎横の道路工事が急ピッチに進められている!
12/3のブログで、西大通りと平塚線(県道土浦境線)が交差する
西平塚交差点の工事状況を取り上げました。
12/3のブログは、12/1時点でしたが・・・
およそ1ヶ月後(12/29)の状況は・・・
県道土浦境線の4車線工事が急ピッチで進められており、
ばんどう太郎から葛城配水場の間の路盤工事が行われていました。
看板にある、工事期間に間に合うかも??
このまま行けば、今年度中の開通もありそうです。
ちなみに看板には・・・
<一つ目>
交差点改良工事をおこなっています。
令和2年3月15日まで
交差点改良工事
<2つ目>
4車線化による交通今圧の緩和が環境への負担を少なくします
とありました。
交差点工事および4車線化が着々と進められています!
■西平塚交差点の工事(2019年12月29日撮影)



■県道土浦境線の西平塚交差点から学園の森交差点方面(2019年12月29日撮影)



■県道土浦境線の学園の森交差点方面から西平塚交差点方面(2019年12月29日撮影)



■工事の場所
地図はこちら
西平塚交差点の工事状況を取り上げました。
12/3のブログは、12/1時点でしたが・・・
およそ1ヶ月後(12/29)の状況は・・・
県道土浦境線の4車線工事が急ピッチで進められており、
ばんどう太郎から葛城配水場の間の路盤工事が行われていました。
看板にある、工事期間に間に合うかも??
このまま行けば、今年度中の開通もありそうです。
ちなみに看板には・・・
<一つ目>
交差点改良工事をおこなっています。
令和2年3月15日まで
交差点改良工事
<2つ目>
4車線化による交通今圧の緩和が環境への負担を少なくします
とありました。
交差点工事および4車線化が着々と進められています!
■西平塚交差点の工事(2019年12月29日撮影)
■県道土浦境線の西平塚交差点から学園の森交差点方面(2019年12月29日撮影)
■県道土浦境線の学園の森交差点方面から西平塚交差点方面(2019年12月29日撮影)
■工事の場所

研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園の発展・変化