2019年05月25日
研究学園でさくらんぼ狩りのつもりが・・・
研究学園グリーンネックレス・グリーンの会では、研究学園駅周辺に花壇
をつくり、花いっぱいのまちづくりに取り組んでいますが、また、住民同士
のコミュニティづくりも大きな目的です。
グリーンの会は、TXが開通後に引っ越してきた新住民がほとんどなので、
TX開通前から暮らす旧住民の方々との交流を積極的に行っています。
主に、旧住民の方々で結成した「NPO法人研究学園・葛城さん」との交流
は盛んで、当NPOが主催する、研究学園駅前イルミネーション、千本桜、
苅間の盆踊りなどにもに協力・参加しています。
(駅前イルミネーションや千本桜のホームページ作りも協力しています)
良好な関係を築いていることもあり、旧住民の方から、梅やタケノコ掘りの
お誘いなどがありますが、最近になり、サクランボが生っているから採りに
来ないかとのお誘いがあり、メンバーを募り行くことに!
去年は、真っ赤に熟れたサクランボが鈴なりになっていたので、
大きなバケツ持参で期待して行ってみると・・・
しわしわで茶色くなったサクランボがたくさんぶら下がっていました。。。
どうやら、一週間程遅かったようで、収穫時期を逃してしましました。
来年は、こまめに様子を見て、収穫時期を逃さないようにしなければと思い
ました。。。
■サクランボの収穫時期を逃してしまった(2019年5月19日撮影)



■食べれそうなサクランボはごく僅か(2019年5月19日撮影)

をつくり、花いっぱいのまちづくりに取り組んでいますが、また、住民同士
のコミュニティづくりも大きな目的です。
グリーンの会は、TXが開通後に引っ越してきた新住民がほとんどなので、
TX開通前から暮らす旧住民の方々との交流を積極的に行っています。
主に、旧住民の方々で結成した「NPO法人研究学園・葛城さん」との交流
は盛んで、当NPOが主催する、研究学園駅前イルミネーション、千本桜、
苅間の盆踊りなどにもに協力・参加しています。
(駅前イルミネーションや千本桜のホームページ作りも協力しています)
良好な関係を築いていることもあり、旧住民の方から、梅やタケノコ掘りの
お誘いなどがありますが、最近になり、サクランボが生っているから採りに
来ないかとのお誘いがあり、メンバーを募り行くことに!
去年は、真っ赤に熟れたサクランボが鈴なりになっていたので、
大きなバケツ持参で期待して行ってみると・・・
しわしわで茶色くなったサクランボがたくさんぶら下がっていました。。。
どうやら、一週間程遅かったようで、収穫時期を逃してしましました。
来年は、こまめに様子を見て、収穫時期を逃さないようにしなければと思い
ました。。。
■サクランボの収穫時期を逃してしまった(2019年5月19日撮影)
■食べれそうなサクランボはごく僅か(2019年5月19日撮影)
千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!