2019年04月20日
4/14ゴミ拾い大作戦実施。学園の杜公園の桜を愛でました!
4/12のブログでご案内したとおり、4/14にゴミ拾い大作戦が実施されました。
ゴミ拾い大作戦は、研究学園グリーンネックレス・タウンの会とグリーンバードが
共催するもので、そもそもグリーンバードつくばチームがつくば駅やつくば市桜で
実施しているゴミ拾い大作戦を研究学園でも実施しようと、2018年6月から始ま
ったものです。
毎月第2日曜日に恒例となった、ゴミ拾い大作戦ですが、今回は第9回なので、
「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol9」となります。
今回は大人13名、子供3名、計16名と多くの人が参加しました。。。
このブログを見て参加してくれた人もいて、初参加が6名と、じわじわと輪が
広がってきました。
今回は、4月も中旬というのに、駅前ロータリーの桜がきれいだったので、
ゴミ拾いは、学園の杜公園を経由するルートに決まりました。
お花が咲き誇る美しい景色に、話が弾み、春うららのゴミ拾い散歩となりました。。。
<今回のルート>
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU ⇒ 日信ビル ⇒ ジョイフル本田リフォーム
⇒ 学園の杜公園(折り返し) ⇒ ジョイフル本田リフォーム ⇒ 研究学園駅
次回は5/12(日)、風薫る5月、爽やかな風を感じながらゴミ拾い散歩を一緒
に楽しみませんか!
■ゴミ拾いの様子(2019年4月14日撮影)






■花壇の中にもゴミがたくさん落ちていた(2019年4月14日撮影)


ゴミ拾い大作戦は、研究学園グリーンネックレス・タウンの会とグリーンバードが
共催するもので、そもそもグリーンバードつくばチームがつくば駅やつくば市桜で
実施しているゴミ拾い大作戦を研究学園でも実施しようと、2018年6月から始ま
ったものです。
毎月第2日曜日に恒例となった、ゴミ拾い大作戦ですが、今回は第9回なので、
「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol9」となります。
今回は大人13名、子供3名、計16名と多くの人が参加しました。。。
このブログを見て参加してくれた人もいて、初参加が6名と、じわじわと輪が
広がってきました。
今回は、4月も中旬というのに、駅前ロータリーの桜がきれいだったので、
ゴミ拾いは、学園の杜公園を経由するルートに決まりました。
お花が咲き誇る美しい景色に、話が弾み、春うららのゴミ拾い散歩となりました。。。
<今回のルート>
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU ⇒ 日信ビル ⇒ ジョイフル本田リフォーム
⇒ 学園の杜公園(折り返し) ⇒ ジョイフル本田リフォーム ⇒ 研究学園駅
次回は5/12(日)、風薫る5月、爽やかな風を感じながらゴミ拾い散歩を一緒
に楽しみませんか!
■ゴミ拾いの様子(2019年4月14日撮影)
■花壇の中にもゴミがたくさん落ちていた(2019年4月14日撮影)
千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園まちづくり