2019年04月13日
学園の杜公園満開の桜の下でお花見を!
4/10のブログで、研究学園グリーネックレス・グリーンの会が実施した
研究学園駅周辺の花壇のお手入れの様子を記載しました。
この日は、20℃を超える、ポカポカ陽気。
そして、桜が満開ということで・・・
誰からともなく、「花見はしないの!?」との声があがり・・・
花壇のお手入れを、てきぱきと済ませ、お花見を行うことになりました。
急に決まったお花見でしたが、大人9名、子供4名、計13名と多くの
メンバーが参加することになりました。
お花見は、買い出しもできて、桜がきれいな場所ということで・・・
学園の杜公園で行うことになりました!
作業を早めに切り上げ、11時過ぎに、学園の杜公園に行くと、
公園には多くの人がいて、桜の下は埋まっていたのの、ベンチが空いて
いました。
イーアスで、お弁当とお茶、さらにビールを少し買って来て・・・
満開の桜を愛ながらの、作業の後の、お弁当、そして、ビール。
和気あいあいのお花見は最高でした!
■入会希望やお問い合わせは、研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメール
にてご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■学園の杜公園は桜が満開だった(2019年4月6日撮影)




■ベンチでお花見(2019年4月6日撮影)



研究学園駅周辺の花壇のお手入れの様子を記載しました。
この日は、20℃を超える、ポカポカ陽気。
そして、桜が満開ということで・・・
誰からともなく、「花見はしないの!?」との声があがり・・・
花壇のお手入れを、てきぱきと済ませ、お花見を行うことになりました。
急に決まったお花見でしたが、大人9名、子供4名、計13名と多くの
メンバーが参加することになりました。
お花見は、買い出しもできて、桜がきれいな場所ということで・・・
学園の杜公園で行うことになりました!
作業を早めに切り上げ、11時過ぎに、学園の杜公園に行くと、
公園には多くの人がいて、桜の下は埋まっていたのの、ベンチが空いて
いました。
イーアスで、お弁当とお茶、さらにビールを少し買って来て・・・
満開の桜を愛ながらの、作業の後の、お弁当、そして、ビール。
和気あいあいのお花見は最高でした!
■入会希望やお問い合わせは、研究学園グリーネックレス・グリーンの会までメール
にてご連絡ください。
kenkyugakuen.green@gmail.com
■学園の杜公園は桜が満開だった(2019年4月6日撮影)
■ベンチでお花見(2019年4月6日撮影)
千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園まちづくり