2019年03月27日
スタバ奥の運動広場がほぼ完成した!
3/19のブログで、研究学園3丁目のスタバの奥の住宅街に造っている
運動広場を取り上げました。
3/19のブログ(3/16時点)では、完成は程遠い感じでしたが・・・
3/25に行ってみると・・・
入口には、「研究学園3丁目広場」と大きく書かれ、
運動広場には、人工芝が敷かれ、
児童公園には、ブランコ、鉄棒、そして、芝生が敷かれていました!
広場を囲うフェンスもできて、残るは、現場事務所を撤去するくらいと
いう感じです。
新年度、新たな元号になって早々にオープンとなりそうです!
それにしても、運動広場が不思議です。
人工芝は楕円でも、きれいな楕円形ではありません。
フットサル? ボール遊び? どんな目的で使うのか、
利用するのに、料金や手続きが必要なのか?
現場を見ただけではよくわかりませんでした。。。
児童公園と運動広場の間には駐車場も整備され、研究学園地区には
珍しい広場ができました!
■研究学園3丁目公園(2019年3月25日撮影)

■駐車場から運動広場(2019年3月25日撮影)

■運動公園(南から北を見た)(2019年3月25日撮影)

■児童公園(2019年3月25日撮影)

運動広場を取り上げました。
3/19のブログ(3/16時点)では、完成は程遠い感じでしたが・・・
3/25に行ってみると・・・
入口には、「研究学園3丁目広場」と大きく書かれ、
運動広場には、人工芝が敷かれ、
児童公園には、ブランコ、鉄棒、そして、芝生が敷かれていました!
広場を囲うフェンスもできて、残るは、現場事務所を撤去するくらいと
いう感じです。
新年度、新たな元号になって早々にオープンとなりそうです!
それにしても、運動広場が不思議です。
人工芝は楕円でも、きれいな楕円形ではありません。
フットサル? ボール遊び? どんな目的で使うのか、
利用するのに、料金や手続きが必要なのか?
現場を見ただけではよくわかりませんでした。。。
児童公園と運動広場の間には駐車場も整備され、研究学園地区には
珍しい広場ができました!
■研究学園3丁目公園(2019年3月25日撮影)
■駐車場から運動広場(2019年3月25日撮影)
■運動公園(南から北を見た)(2019年3月25日撮影)
■児童公園(2019年3月25日撮影)
研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園の発展・変化