2019年02月07日
日本郵政ビルにちょこんとした4階出現、筑波山の眺めに影響が!
1/6のブログで、アウディとトヨペットの間に建設している日本郵政を取り上げ
ました。
この時、1/4時点では、3階部分を作っており、学園の杜公園から筑波山
を眺めてみると、このビルが かなり主張するようになってきていました。
建築計画のお知らせでは、3階建てとあったので、これ以上高くならないかと思
っていたところ・・・
それから、おおよそ1ヶ月後(2/2)の状況は・・・
ルーフバルコニーの出入口か、ちょこんとした4階が出現しました。
学園の杜公園横の歩道を行くと、真正面に日本郵政ビルが目に飛び込んできて
気持ち良かった眺めが台無し。
空地に何かができるのは、やむを得ないと思うものの、個人的な思いとしては・・・
駅前通りの素晴らしい眺めに影響し、残念でなりません。
1/28~2/3の作業工程の看板には・・・
「躯体工事」、「内装工事」、「コンクリート打設」とありました。
<建築計画のお知らせの看板の記載内容>
建築面積 3,430.00㎡
敷地面積 16,070.97㎡
延べ面積 9,106.02㎡
高さ 28.1m
階数 地上3階
着工予定 平成29年12月初日
完了予定 平成31年9月30日
■学園の杜公園横の歩道の眺め(2019年2月2日撮影)


■学園の杜公園北側の小高い丘からの眺め(2019年2月2日撮影)

■日本郵政の建設工事(2019年2月2日撮影)


■1/28から2/3の作業工程の看板(2019年2月2日撮影)

ました。
この時、1/4時点では、3階部分を作っており、学園の杜公園から筑波山
を眺めてみると、このビルが かなり主張するようになってきていました。
建築計画のお知らせでは、3階建てとあったので、これ以上高くならないかと思
っていたところ・・・
それから、おおよそ1ヶ月後(2/2)の状況は・・・
ルーフバルコニーの出入口か、ちょこんとした4階が出現しました。
学園の杜公園横の歩道を行くと、真正面に日本郵政ビルが目に飛び込んできて
気持ち良かった眺めが台無し。
空地に何かができるのは、やむを得ないと思うものの、個人的な思いとしては・・・
駅前通りの素晴らしい眺めに影響し、残念でなりません。
1/28~2/3の作業工程の看板には・・・
「躯体工事」、「内装工事」、「コンクリート打設」とありました。
<建築計画のお知らせの看板の記載内容>
建築面積 3,430.00㎡
敷地面積 16,070.97㎡
延べ面積 9,106.02㎡
高さ 28.1m
階数 地上3階
着工予定 平成29年12月初日
完了予定 平成31年9月30日
■学園の杜公園横の歩道の眺め(2019年2月2日撮影)
■学園の杜公園北側の小高い丘からの眺め(2019年2月2日撮影)
■日本郵政の建設工事(2019年2月2日撮影)
■1/28から2/3の作業工程の看板(2019年2月2日撮影)
研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(2)
│研究学園の発展・変化
この記事へのコメント
せめて2階建てなら良かったですね。
Posted by つくば市民 at 2019年02月07日 09:38
つくば市民さん コメントありがとうございます。
日本郵政が取得した土地なので仕方がないですが・・・
玄関口の研究学園駅からの眺めに影響するので、
手前は平屋、奥が3階など景観に配慮してくれればありがたかったですね。。。
日本郵政が取得した土地なので仕方がないですが・・・
玄関口の研究学園駅からの眺めに影響するので、
手前は平屋、奥が3階など景観に配慮してくれればありがたかったですね。。。
Posted by よかっぺ
at 2019年02月07日 21:26
