2018年12月08日
「みんなの学校」で描いた水彩画が公園管理事務所に展示されています!
10/11のブログに記載したとおり、研究学園駅前公園にある古民家で
「みんなの学校」の秋講座「“はじめてさん”の水彩画」がありました。
ちなみに、「みんなの学校」とは、研究学園地区を中心に住民同士の
コミュニティづくりや、賑わいづくりに取り組んでいる
研究学園グリーンネックレス・タウンの会が主催する、学んで交流できる
市民のためのまちづくり学校です。
今回の秋講座は、つくばの風景などを描かれている川浪せつ子先生を
お招きして、10/16、10/30、11/13と3回に渡り水彩画を習いました。
受講生のほとんどの皆さんは小学校や中学校以来の水彩画に挑戦。
“絵だけは、本当に苦手。”という人も、あら、不思議。
仕上がってみると、どれもこれも、まるでプロの作品。
12/10まで、この作品が研究学園駅前公園内の公園管理事務所に展示
されています。
受講生のみなさんの力作を是非見に行ってみてはいかがでしょうか!?
■講座の様子



■展示されている作品



「みんなの学校」の秋講座「“はじめてさん”の水彩画」がありました。
ちなみに、「みんなの学校」とは、研究学園地区を中心に住民同士の
コミュニティづくりや、賑わいづくりに取り組んでいる
研究学園グリーンネックレス・タウンの会が主催する、学んで交流できる
市民のためのまちづくり学校です。
今回の秋講座は、つくばの風景などを描かれている川浪せつ子先生を
お招きして、10/16、10/30、11/13と3回に渡り水彩画を習いました。
受講生のほとんどの皆さんは小学校や中学校以来の水彩画に挑戦。
“絵だけは、本当に苦手。”という人も、あら、不思議。
仕上がってみると、どれもこれも、まるでプロの作品。
12/10まで、この作品が研究学園駅前公園内の公園管理事務所に展示
されています。
受講生のみなさんの力作を是非見に行ってみてはいかがでしょうか!?
■講座の様子



■展示されている作品



千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。