2018年12月05日
日本郵政建設、学園の杜公園から筑波山の眺めに影響か!?
研究学園では、日本郵政、および、つくば警察署の建設という、ビッグプロジェクトが
進行しています。
遠くから見ても、建物が見えるようになり・・・
筑波山の眺望にどんな影響があるのか、気になるこの頃です。
そこで、ビッグプロジェクトの建設状況を近くで見てきましたので、その様子を2日に
渡り投稿したいと思います!
まず、日本郵政ですが・・・
学園の杜公園北側の小高い丘からは、なだらかなすそ野まで筑波山を望むことが
できましたが、最近になり日本郵政の建物がすそ野にかぶるようになってきました。
3階建ての建物ですが、2階まで立ち上がっていました。
高さが28.1mになる予定なので、3階建ての割には随分と高くて・・・
ネッツトヨタ裏の5階建て飲食店テナントビルが16~7mなので、
日本郵政の建物出来上がると、9~10建てのビルに相当すると思われます。
やっぱり、景観への影響は避けられそうもありません。
研究学園に建物がほとんど無い頃、どこからでも筑波山が良く見えました。
その時代を知っているだけに、寂しい気持ちでいっぱいです。。。
工事現場を囲うフェンスに掲げられた「建築計画のお知らせ」の看板には、
建築面積 3,430.00㎡
敷地面積 16,070.97㎡
延べ面積 9,106.02㎡
高さ 28.1m
階数 地上3階
着工予定 平成29年12月初日
完了予定 平成31年9月30日
とあり、
11/26~12/2の作業工程の看板には、躯体工事、PC工事、コンクリート打設
とありました。
■学園の杜公園北側の小高い丘からの眺め(2018年12月1日撮影)

■日本郵政の建設状況(2018年12月1日撮影)


■建築計画の看板(2018年12月1日撮影)

■11/26~12/2の作業工程の看板(2018年12月1日撮影)

進行しています。
遠くから見ても、建物が見えるようになり・・・
筑波山の眺望にどんな影響があるのか、気になるこの頃です。
そこで、ビッグプロジェクトの建設状況を近くで見てきましたので、その様子を2日に
渡り投稿したいと思います!
まず、日本郵政ですが・・・
学園の杜公園北側の小高い丘からは、なだらかなすそ野まで筑波山を望むことが
できましたが、最近になり日本郵政の建物がすそ野にかぶるようになってきました。
3階建ての建物ですが、2階まで立ち上がっていました。
高さが28.1mになる予定なので、3階建ての割には随分と高くて・・・
ネッツトヨタ裏の5階建て飲食店テナントビルが16~7mなので、
日本郵政の建物出来上がると、9~10建てのビルに相当すると思われます。
やっぱり、景観への影響は避けられそうもありません。
研究学園に建物がほとんど無い頃、どこからでも筑波山が良く見えました。
その時代を知っているだけに、寂しい気持ちでいっぱいです。。。
工事現場を囲うフェンスに掲げられた「建築計画のお知らせ」の看板には、
建築面積 3,430.00㎡
敷地面積 16,070.97㎡
延べ面積 9,106.02㎡
高さ 28.1m
階数 地上3階
着工予定 平成29年12月初日
完了予定 平成31年9月30日
とあり、
11/26~12/2の作業工程の看板には、躯体工事、PC工事、コンクリート打設
とありました。
■学園の杜公園北側の小高い丘からの眺め(2018年12月1日撮影)
■日本郵政の建設状況(2018年12月1日撮影)
■建築計画の看板(2018年12月1日撮影)
■11/26~12/2の作業工程の看板(2018年12月1日撮影)
研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園の発展・変化