2018年11月14日
11/24駅前イルミネーション点灯式、11/17飾りつけです!
毎冬の恒例となった研究学園駅前イルミネーションが今年も開催されることに
なりました。
11/24(土)、イルミネーション点灯式が行われ、それから、およそ3か月間、
温もりが感じられる駅前となる予定です。
そもそも、イルミネーションが始まったきっかけは・・・
研究学園が生まれ、広大な空き地が広がる頃、昔からこの地域に住んでいた
市民が立ち上がり、駅前を明るく照らすことで、犯罪の抑止と、近隣住民の交流
の場づくりを目的に始まり、今年で12回目を数えます。
市民とは・・・
研究学園千本桜を主催する「NPO法人研究学園・葛城」を母体とする
「イルミネーション実行委員会」の皆さんで、研究学園を良くしようと、日々活動
されておられます。
点灯式に先立ち・・・
11/17~18、飾りつけが行われることになり・・・
ものすごい数のイルミネーションなので・・・
協力関係にあるコミュニティサークル「研究学園グリーンネックレス」にも声がか
かり、お手伝いをすることになりました。
ちなみに、「NPO法人研究学園・葛城」のメンバーは年配の方が多いので、
研究学園駅前イルミネーションや、研究学園千本桜のホームページ作成なども
協力しています。
■研究学園駅前イルミネーションのホームページ
■研究学園駅前イルミネーションの動画
■研究学園千本桜のホームページ
■研究学園駅前イルミネーションのホームページのトップページ

■2017年のイルミネーション飾りつけ(ホームページより)



■2017年のイルミネーション動画のキャプチャー(YouTubeから)



なりました。
11/24(土)、イルミネーション点灯式が行われ、それから、およそ3か月間、
温もりが感じられる駅前となる予定です。
そもそも、イルミネーションが始まったきっかけは・・・
研究学園が生まれ、広大な空き地が広がる頃、昔からこの地域に住んでいた
市民が立ち上がり、駅前を明るく照らすことで、犯罪の抑止と、近隣住民の交流
の場づくりを目的に始まり、今年で12回目を数えます。
市民とは・・・
研究学園千本桜を主催する「NPO法人研究学園・葛城」を母体とする
「イルミネーション実行委員会」の皆さんで、研究学園を良くしようと、日々活動
されておられます。
点灯式に先立ち・・・
11/17~18、飾りつけが行われることになり・・・
ものすごい数のイルミネーションなので・・・
協力関係にあるコミュニティサークル「研究学園グリーンネックレス」にも声がか
かり、お手伝いをすることになりました。
ちなみに、「NPO法人研究学園・葛城」のメンバーは年配の方が多いので、
研究学園駅前イルミネーションや、研究学園千本桜のホームページ作成なども
協力しています。
■研究学園駅前イルミネーションのホームページ
■研究学園駅前イルミネーションの動画
■研究学園千本桜のホームページ
■研究学園駅前イルミネーションのホームページのトップページ

■2017年のイルミネーション飾りつけ(ホームページより)



■2017年のイルミネーション動画のキャプチャー(YouTubeから)



千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園まちづくり