2018年09月12日
9/9「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol2」、星田県議や親子3組のフレッシュな顔も!
9/8のブログに記載したとおり、9/9、「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol2」が
実施されました!
6/17、初めて研究学園で実施された「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol1」、
この時の参加者は29名と、多くの人が集まりました。
本来vol2は、トワイライト音楽祭翌日の7/29に実施される予定でしたが、
台風のため中止となり、今回ようやくvo2が実施される運びとなりました。
さて・・・
この日も21名と多くの人が集まりました!
主催したグリーンバードつくばと研究学園グリーネックレス・タウンの会の
メンバーに加え、初めて参加した3組の親子、そして、星田こうじ県議等、
フレッシュなメンバーも多数参加していました。
10時過ぎに、研究学園駅を出発。
ゴミが多く落ちているだろうコースを回ることになり、居酒屋さんが立ち並ぶ
コースを選択することに!
<ルート>
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU(右折) ⇒ モッツバー(左折) ⇒
やまとや(右折) ⇒ コインランドリー ⇒ 魚べい(左折) ⇒
研究学園交差点(左折) ⇒ イーアス ⇒ 研究学園駅入口交差点(左折)
⇒ ルーブル(右折) ⇒ 俊英四谷大塚研究学園教室(左折) ⇒
わだ家(左折) ⇒ 研究学園駅
1時間ほどかけて、ぶらぶらおしゃべりしながら、ゴミ拾いを楽しみました。。。
それでも、タバコの吸い殻や空き缶など、45ℓのゴミ袋3袋位を拾いました。
今後は、毎月第二日曜日に実施されることとなりました!
ちなみに、次回は10/14(日) 10時 研究学園駅前集合です。。。
きれいな街を維持していくために、輪が広がって行けば良いな~って思います。。。
■ゴミ拾い大作戦@研究学園(2018年9月9日撮影)





■終了後の記念撮影(2018年9月9日撮影)

■星田こうじ県議会議員(右)と研究学園グリーネックレス・カルチャーの会の桐生さん(2018年9月9日撮影)

実施されました!
6/17、初めて研究学園で実施された「ゴミ拾い大作戦@研究学園vol1」、
この時の参加者は29名と、多くの人が集まりました。
本来vol2は、トワイライト音楽祭翌日の7/29に実施される予定でしたが、
台風のため中止となり、今回ようやくvo2が実施される運びとなりました。
さて・・・
この日も21名と多くの人が集まりました!
主催したグリーンバードつくばと研究学園グリーネックレス・タウンの会の
メンバーに加え、初めて参加した3組の親子、そして、星田こうじ県議等、
フレッシュなメンバーも多数参加していました。
10時過ぎに、研究学園駅を出発。
ゴミが多く落ちているだろうコースを回ることになり、居酒屋さんが立ち並ぶ
コースを選択することに!
<ルート>
研究学園駅 ⇒ MYU/MYU(右折) ⇒ モッツバー(左折) ⇒
やまとや(右折) ⇒ コインランドリー ⇒ 魚べい(左折) ⇒
研究学園交差点(左折) ⇒ イーアス ⇒ 研究学園駅入口交差点(左折)
⇒ ルーブル(右折) ⇒ 俊英四谷大塚研究学園教室(左折) ⇒
わだ家(左折) ⇒ 研究学園駅
1時間ほどかけて、ぶらぶらおしゃべりしながら、ゴミ拾いを楽しみました。。。
それでも、タバコの吸い殻や空き缶など、45ℓのゴミ袋3袋位を拾いました。
今後は、毎月第二日曜日に実施されることとなりました!
ちなみに、次回は10/14(日) 10時 研究学園駅前集合です。。。
きれいな街を維持していくために、輪が広がって行けば良いな~って思います。。。
■ゴミ拾い大作戦@研究学園(2018年9月9日撮影)
■終了後の記念撮影(2018年9月9日撮影)
■星田こうじ県議会議員(右)と研究学園グリーネックレス・カルチャーの会の桐生さん(2018年9月9日撮影)
千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
Posted by よかっぺ at 05:00│Comments(0)
│研究学園まちづくり