2018年03月03日
つくばカピオホールでママコンが大々的に開催された!
1/5のブログに記載したとおり、2/28につくばカピオホールでママコンが開催されま
した。
3年前から始まったママコンは・・・
研究学園グリーネックレス・アートの会(代表山崎さん)と、ジャズピアニストの根木さん、
茨城県高等学校PTA連合会会長の鷲田さんが中心となり、
日頃、子育てに追われるママのためにと、始められたコンサートで、
子供が泣いても、走り回ってもOK、気兼ねなく、素晴らしい音楽と絵本を楽しんで、
リラックス、リフレッシュしてもらおうというものです!
今までは、30人程が入れる場所で行われていましたが・・・
今回は、300人程も入れるつくばカピオホールで大々的に開催され、午後の部には、
五十嵐つくば市長も鑑賞し楽しんでおられました。
コンサートは・・・
根木マリサさんのピアノ、中井怜さんのサックス、高崎洋平さんのパーカッションで、
「ぶんぶんぶん」、「クマンバチの飛行」、「聖者の行進」、「さんぽ」等おなじみの曲を
演奏してくれました。
絵本の読み聞かせは・・・
だるまの格好に扮した鷲田美加さんと山崎さんが、「だるまさんが」、「だるまさんの」、
「だるまさんと」を面白おかしく読んでくれました。
1時間程のママコンでしたが、大声で無くこどもを横に気兼ねなく音楽を楽しむお母さん、
絵本に見入っているこどもたち、走り回るこどもたち・・・ 等々
それぞれが思い思いに楽しんでいるようでした!
次回のママコンは5/12に筑波ハム近くの「にれ工房」で開催される予定です!
※ママコン動画を制作しています。近日中にYouTubeへ投稿する予定です。
■ママコンの受付の様子(2018年2月28日撮影)

■コンサートの様子(2018年2月28日撮影)

■ピアノの根木マリサさん(2018年2月28日撮影)

■サックスの中井怜さん(2018年2月28日撮影)

■パーカッションの高崎洋平さん(2018年2月28日撮影)

■絵本の読み聞かせの様子(2018年2月28日撮影)

■右が鷲田美加さん、左が山崎誠治さん(2018年2月28日撮影)

した。
3年前から始まったママコンは・・・
研究学園グリーネックレス・アートの会(代表山崎さん)と、ジャズピアニストの根木さん、
茨城県高等学校PTA連合会会長の鷲田さんが中心となり、
日頃、子育てに追われるママのためにと、始められたコンサートで、
子供が泣いても、走り回ってもOK、気兼ねなく、素晴らしい音楽と絵本を楽しんで、
リラックス、リフレッシュしてもらおうというものです!
今までは、30人程が入れる場所で行われていましたが・・・
今回は、300人程も入れるつくばカピオホールで大々的に開催され、午後の部には、
五十嵐つくば市長も鑑賞し楽しんでおられました。
コンサートは・・・
根木マリサさんのピアノ、中井怜さんのサックス、高崎洋平さんのパーカッションで、
「ぶんぶんぶん」、「クマンバチの飛行」、「聖者の行進」、「さんぽ」等おなじみの曲を
演奏してくれました。
絵本の読み聞かせは・・・
だるまの格好に扮した鷲田美加さんと山崎さんが、「だるまさんが」、「だるまさんの」、
「だるまさんと」を面白おかしく読んでくれました。
1時間程のママコンでしたが、大声で無くこどもを横に気兼ねなく音楽を楽しむお母さん、
絵本に見入っているこどもたち、走り回るこどもたち・・・ 等々
それぞれが思い思いに楽しんでいるようでした!
次回のママコンは5/12に筑波ハム近くの「にれ工房」で開催される予定です!
※ママコン動画を制作しています。近日中にYouTubeへ投稿する予定です。
■ママコンの受付の様子(2018年2月28日撮影)
■コンサートの様子(2018年2月28日撮影)
■ピアノの根木マリサさん(2018年2月28日撮影)
■サックスの中井怜さん(2018年2月28日撮影)
■パーカッションの高崎洋平さん(2018年2月28日撮影)
■絵本の読み聞かせの様子(2018年2月28日撮影)
■右が鷲田美加さん、左が山崎誠治さん(2018年2月28日撮影)
千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
Posted by よかっぺ at 00:10│Comments(0)
│研究学園まちづくり
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。