2017年12月27日
新都市中央通りの工事状況を見てきた!
10/2のブログで記載しましたが、新都市中央通りの行き止まり「面野井台交差点」
には、道路工事用のバリケードが並べられ、行き止まりから先の工事が進められ
ています。
12/24、久しぶりに新都市中央道りの工場状況を見に行くことに・・・
研究学園側の面野井台交差点、そして、万博記念公園側の新豊年橋西交差点、
さらに、その中間の面野井集落の状況を見てきました。
【面野井台交差点の状況】
・面野井台交差点にあった看板(道路改良舗装工事)の工事期間は
平成30年1月31日までとありました。
中央分離帯や歩道の縁石が綺麗に並べられ、後は舗装を残すだけのように
見てとれました。
【新豊年橋西交差点の状況】
・新豊年橋西交差点には看板が2つあり、
一つが「道路改良工事その1(新しい道をつくっています)」が
平成30年1月26日までの期間、
もう一つが「道路改良工事その2(盛土工事を行っています)」が
平成30年1月29日までとありました。
谷田川に架かる橋は依然と橋桁が無く、この交差点近くの工事は行われて
いないものの、面野井集落側に少し行った所では高さ2m以上も土を盛る
工事が行われていました。
【面野井集落を抜ける道付近の状況】
・面野井集落を抜ける道は通行止めになっていて、新都市中央通りとの
交差点を作る工事が進められていました。看板には「道路工事のため
通行止となります」とあり、工事期間は平成30年1月31日まででした。
案外進んでいるな~との感触はあるものの・・・
面野井集落を抜ける道から万博記念公園側へ100m程がブッシュに覆われ
全く手がついていないところがありましたので、用地売買がまだできていない
のかも知れませんね。
面野井台交差点から400m程は延伸されるかもしれませんが、万博記念
公園側と繋がるまではもう暫くかかりそうです。。。
■面野井台交差点(2017年12月24日撮影)



■面野井集落を抜ける道は通行止めで交差点をつくっている(2017年12月24日撮影)


■万博記念公園側から盛土工事が進められているが、面野井集落を抜ける道まで
100m程がブッシュに覆われている(2017年12月24日撮影)


■新豊年橋西交差点(2017年12月24日撮影)


には、道路工事用のバリケードが並べられ、行き止まりから先の工事が進められ
ています。
12/24、久しぶりに新都市中央道りの工場状況を見に行くことに・・・
研究学園側の面野井台交差点、そして、万博記念公園側の新豊年橋西交差点、
さらに、その中間の面野井集落の状況を見てきました。
【面野井台交差点の状況】
・面野井台交差点にあった看板(道路改良舗装工事)の工事期間は
平成30年1月31日までとありました。
中央分離帯や歩道の縁石が綺麗に並べられ、後は舗装を残すだけのように
見てとれました。
【新豊年橋西交差点の状況】
・新豊年橋西交差点には看板が2つあり、
一つが「道路改良工事その1(新しい道をつくっています)」が
平成30年1月26日までの期間、
もう一つが「道路改良工事その2(盛土工事を行っています)」が
平成30年1月29日までとありました。
谷田川に架かる橋は依然と橋桁が無く、この交差点近くの工事は行われて
いないものの、面野井集落側に少し行った所では高さ2m以上も土を盛る
工事が行われていました。
【面野井集落を抜ける道付近の状況】
・面野井集落を抜ける道は通行止めになっていて、新都市中央通りとの
交差点を作る工事が進められていました。看板には「道路工事のため
通行止となります」とあり、工事期間は平成30年1月31日まででした。
案外進んでいるな~との感触はあるものの・・・
面野井集落を抜ける道から万博記念公園側へ100m程がブッシュに覆われ
全く手がついていないところがありましたので、用地売買がまだできていない
のかも知れませんね。
面野井台交差点から400m程は延伸されるかもしれませんが、万博記念
公園側と繋がるまではもう暫くかかりそうです。。。
■面野井台交差点(2017年12月24日撮影)
■面野井集落を抜ける道は通行止めで交差点をつくっている(2017年12月24日撮影)
■万博記念公園側から盛土工事が進められているが、面野井集落を抜ける道まで
100m程がブッシュに覆われている(2017年12月24日撮影)
■新豊年橋西交差点(2017年12月24日撮影)
研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 00:10│Comments(0)
│研究学園の発展・変化