2017年11月21日
研究学園駅構内にあるファミマの営業時間が短くなっていた!
先日早朝、研究学園駅構内にあるファミリーマートの前に人が2~3人
立っていたので、何かなって?って思い、見回すと・・・
ファミリーマートが閉まっているので、開くのを待っていることに気づきま
した。
私は、てっきりこのファミリーマートは24時間営業だと思っていましたが・・
近づいて見てみると入口ドアに、「6時~24時 年中無休」とペイントされ
ていました。
暫くして、6時になると、ブラインドが開き、中から店員さんがでてきたので、
24時間営業では?と聞いてみると・・・
10月から、営業時間が変更になったとの回答でした。
駅前には、大型マンションが立ち並び、ホテルが3軒もあるのに、少し意外
な感じがしました。
狭いコンビニ、品数も少ないので、セブンイレブンまで行くのでしょうか??
この前、駅前にあった煎餅がおいしい「いおり庵」が移転しましたが・・・
駅前がどんどん寂しく、不便になり、魅力が失せていくのが残念でなりません。
■6時少し前のファミリーマート(2017年11月14日撮影)



■明るい時に良く見てみた(2017年11月18日撮影)

立っていたので、何かなって?って思い、見回すと・・・
ファミリーマートが閉まっているので、開くのを待っていることに気づきま
した。
私は、てっきりこのファミリーマートは24時間営業だと思っていましたが・・
近づいて見てみると入口ドアに、「6時~24時 年中無休」とペイントされ
ていました。
暫くして、6時になると、ブラインドが開き、中から店員さんがでてきたので、
24時間営業では?と聞いてみると・・・
10月から、営業時間が変更になったとの回答でした。
駅前には、大型マンションが立ち並び、ホテルが3軒もあるのに、少し意外
な感じがしました。
狭いコンビニ、品数も少ないので、セブンイレブンまで行くのでしょうか??
この前、駅前にあった煎餅がおいしい「いおり庵」が移転しましたが・・・
駅前がどんどん寂しく、不便になり、魅力が失せていくのが残念でなりません。
■6時少し前のファミリーマート(2017年11月14日撮影)
■明るい時に良く見てみた(2017年11月18日撮影)
研究学園駅チカ「ラフェリーチェ」の跡地で工事が始まりそうです!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
葛城小学校前の市道工事が大詰めです!
研究学園交番前の建物はまるごと賃貸住宅だった。
10月オープン予定のコーチャンフォー、特徴的な建物になってきた!
8月、スーパーセンタートライアル 隣に美容室がオープンする!
コーナンの東側に薬膳カフェがオープンしてた!
Posted by よかっぺ at 00:10│Comments(7)
│研究学園の発展・変化
この記事へのコメント
本当に残念ですよね。
駅構内もホコリ、鳩の糞、ガラスが曇ってる箇所多いし。駅員も見回りしながら、片手に雑巾持って軽くふくぐらいの掃除でもしてもらいたい。
歩いて楽しい街、とうたった割には
歩く距離に対して選べる店が非常に少ない。駅前を作り変えて欲しい。都内は10メートル歩けばお店が10軒はある。
歩く楽しみ、選ぶ楽しみ、がなさすぎます。狭くしたら賃料も安くなるだろし、なんでも無駄に広すぎ、歩きで、
イーアスから駅まで本当に無駄に歩かせるだけの魅力ない駅になりましたね。
駅前のホテルに遠慮しているのか、わからないけれど、
駅にスタバぐらい欲しい。
駅構内もホコリ、鳩の糞、ガラスが曇ってる箇所多いし。駅員も見回りしながら、片手に雑巾持って軽くふくぐらいの掃除でもしてもらいたい。
歩いて楽しい街、とうたった割には
歩く距離に対して選べる店が非常に少ない。駅前を作り変えて欲しい。都内は10メートル歩けばお店が10軒はある。
歩く楽しみ、選ぶ楽しみ、がなさすぎます。狭くしたら賃料も安くなるだろし、なんでも無駄に広すぎ、歩きで、
イーアスから駅まで本当に無駄に歩かせるだけの魅力ない駅になりましたね。
駅前のホテルに遠慮しているのか、わからないけれど、
駅にスタバぐらい欲しい。
Posted by jmdj at 2017年11月21日 10:52
駅前の男性トイレが尿石で黄色くなっていました。床も洗面器も汚い。
せっかく花で綺麗な研究学園(駅前)の印象を一挙に台無しにしていて残念です。
市役所ではチェックしていないんでしょうか。
何課に言えばいいんでしょうか。
せっかく花で綺麗な研究学園(駅前)の印象を一挙に台無しにしていて残念です。
市役所ではチェックしていないんでしょうか。
何課に言えばいいんでしょうか。
Posted by 匿名 at 2017年11月21日 20:45
TXは借金返済のためコストを増やせず、人手不足が深刻だそうです。アクシデントが相次いでいると報道されています。
また、市役所も財政難から人手不足なんだろうと思います。
運賃や税金はなるたけ安くしてほしい!庶民をいじめるな!
でも仕事は完璧にやってくれ!
って虫が良すぎでは?
その発想がブラック企業、過労死、デフレを招いているのでは?
また、市役所も財政難から人手不足なんだろうと思います。
運賃や税金はなるたけ安くしてほしい!庶民をいじめるな!
でも仕事は完璧にやってくれ!
って虫が良すぎでは?
その発想がブラック企業、過労死、デフレを招いているのでは?
Posted by 匿名 at 2017年11月21日 22:14
jmdjさん コメントありがとうございます。
確かにそうですね。
私は駅ホームから見がえる景色が好きで筑波山の写真を良く撮ります。
せっかくのガラス張りなので、拭いてきれいに見えると嬉しいです!
確かにそうですね。
私は駅ホームから見がえる景色が好きで筑波山の写真を良く撮ります。
せっかくのガラス張りなので、拭いてきれいに見えると嬉しいです!
Posted by よかっぺ
at 2017年11月21日 22:29

匿名さん コメントありがとうございます。
たまにトイレ掃除をしている人を見かけますが・・・
できてから、もう11年あまり経ちますし、いろいろなところが汚くなり、壊れてきますね。
駅は街の顔なので、きれいなトイレを保つことは大事ですね!
たまにトイレ掃除をしている人を見かけますが・・・
できてから、もう11年あまり経ちますし、いろいろなところが汚くなり、壊れてきますね。
駅は街の顔なので、きれいなトイレを保つことは大事ですね!
Posted by よかっぺ
at 2017年11月21日 22:31

色々皆さん感じるところがあると
思いますが、大切なのは
人がこの町に住みたい!
この駅を使って通勤したい!
思わないとTXは益々財政難になるのでは?という事です。
綺麗に掃除された駅と汚い埃まみれの駅のどちらを使いたいですか?
少しでも綺麗な駅にしたい!
駅を使う人を増やしたい、
と他人事でなく、
当事者意識で真剣に考えれば、
例えば片手に雑巾ぐらい
持ち歩くものではないでしょうか?
お客様にお茶出しをする際に、
いつでもテーブルを拭けるように、
台拭きを持ち歩く感覚と同じですよ。
お茶のみだして、台拭きを用意しておく意識を持つことが
ブラック企業なのでしょうか?
意識の持ち方の事を話しています。
思いますが、大切なのは
人がこの町に住みたい!
この駅を使って通勤したい!
思わないとTXは益々財政難になるのでは?という事です。
綺麗に掃除された駅と汚い埃まみれの駅のどちらを使いたいですか?
少しでも綺麗な駅にしたい!
駅を使う人を増やしたい、
と他人事でなく、
当事者意識で真剣に考えれば、
例えば片手に雑巾ぐらい
持ち歩くものではないでしょうか?
お客様にお茶出しをする際に、
いつでもテーブルを拭けるように、
台拭きを持ち歩く感覚と同じですよ。
お茶のみだして、台拭きを用意しておく意識を持つことが
ブラック企業なのでしょうか?
意識の持ち方の事を話しています。
Posted by jmdj at 2017年11月22日 00:51
jmdjさん コメントありがとうございます。
私もTXを利用していますが、確かにTXには頑張って!と思うところはあります。
時間に正確だったTXも、「ドアの点検で・・・」
と少し停車し、遅れることもままあります。
沿線人口はさらに増え、利用者の増加が予想されます。しかし、TXのホームページには、「朝ラッシュ時間帯の混雑状況とオフピーク通勤・通学のお願いについて」なんて、無理なお願いまで。H31末には、車両を5編成増やすようですが、そろそろ8両編成化も本腰を入れてもらいたいと思うこの頃です。
私もTXを利用していますが、確かにTXには頑張って!と思うところはあります。
時間に正確だったTXも、「ドアの点検で・・・」
と少し停車し、遅れることもままあります。
沿線人口はさらに増え、利用者の増加が予想されます。しかし、TXのホームページには、「朝ラッシュ時間帯の混雑状況とオフピーク通勤・通学のお願いについて」なんて、無理なお願いまで。H31末には、車両を5編成増やすようですが、そろそろ8両編成化も本腰を入れてもらいたいと思うこの頃です。
Posted by グリーンの会
at 2017年11月25日 09:29
