2019年03月15日
美酒堂前の歩道花壇がきれいです!
2018年12月29日のブログで、美酒堂前の歩道花壇の様子(12/22時点)
を取り上げました。
美酒堂前の歩道花壇とは・・・
研究学園を東西に貫く幹線道路「新都市中央通り」、どん亭とアクセスムーンの
間に美酒堂がありますが、
美酒堂のおばあちゃんが、どん亭からアキュラホームまでの歩道の植込みに
素敵な花壇を作っています。
12/29のブログで取り上げたように、私は、この花壇が好きで、時々様子を見に
行きます!
3/9、久しぶりに見に行くと・・・
3月に入り、氷点下に下がることもあまり無くなり、また、雨と晴れの日が交互に
やってきて・・・
キンセンカやノースポール、ビオラ、プリムラマラコイデス等が、いきいきと咲き、
黄色やピンクが青空に映えて、とてもきれいでした!
また、チューリップの芽もずいぶんと大きくなってきたので、後3~4週間もすれば
チューリップが並ぶ、一層華やかな花壇が見られることと思います!
楽しみです!
2018年春の様子は、2018年4月2日のブログ、
2017年春の様子は、2017年4月18日のブログに掲載しています。
■美酒堂前の歩道花壇(2019年3月9日撮影)





■チューリップの芽が大きくなった(2019年3月9日撮影)

を取り上げました。
美酒堂前の歩道花壇とは・・・
研究学園を東西に貫く幹線道路「新都市中央通り」、どん亭とアクセスムーンの
間に美酒堂がありますが、
美酒堂のおばあちゃんが、どん亭からアキュラホームまでの歩道の植込みに
素敵な花壇を作っています。
12/29のブログで取り上げたように、私は、この花壇が好きで、時々様子を見に
行きます!
3/9、久しぶりに見に行くと・・・
3月に入り、氷点下に下がることもあまり無くなり、また、雨と晴れの日が交互に
やってきて・・・
キンセンカやノースポール、ビオラ、プリムラマラコイデス等が、いきいきと咲き、
黄色やピンクが青空に映えて、とてもきれいでした!
また、チューリップの芽もずいぶんと大きくなってきたので、後3~4週間もすれば
チューリップが並ぶ、一層華やかな花壇が見られることと思います!
楽しみです!
2018年春の様子は、2018年4月2日のブログ、
2017年春の様子は、2017年4月18日のブログに掲載しています。
■美酒堂前の歩道花壇(2019年3月9日撮影)
■チューリップの芽が大きくなった(2019年3月9日撮影)