アクセスカウンタ
プロフィール
よかっぺ
よかっぺ
QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 69人

にほんブログ村「つくば情報ブログランキング」>>>>つくば情報ブログランキング

人気ブログランキング「つくば市ブログランキング」>>>>つくば市ブログランキング

2019年06月28日

7/6、第2回研究学園駅周辺について市長と語る会が開催される!

2018年12/27のブログで、同年12/15にイーアスホールで開催された、
第1回「新しい街・研究学園地区について市長と語る会」の様子を記載しました。

第1回が開催された際、市長と、次回を半年後に開催することを約束したとのこと
でした。
半年が経過し・・・

第2回「新しい街・研究学園駅周辺について市長と語る会」が、7/6(土)、この春
できたばかりの、つくば市役所コミュニティ棟で開催されることになりました!

ちなみに・・・・
名称が「研究学園地区」から「研究学園駅周辺」に変更されました。
「研究学園地区」とは、公には、研究・教育機関、住宅及び公共施設が一体とし
て計画的 に整備された地区を指し、つくば駅周辺や、竹園、吾妻、松代、二宮、
千現、並木等が該当するようです。

事務局から、このパンフレットをいただきましたので、ご案内したいと思います!

今回は、第1回にあがった研究学園駅周辺の課題について、市役所側から回答を
いただくとのことです。
これには、ちょっと私も興味があります!

■第2回の予定

 日時    : 7/6(木) 10:00~12:00 (受付9:40~)
 場所    : つくば市役所コミュニティ棟1階
 定員    : 100名 先着順
 料金    : 無料
 プログラム: ・主催者挨拶
          ・つくば市長講演(高齢者の施策について)
          ・研究学園駅周辺の課題に対する市役所からの回答
          ・質疑応答、意見交換
 
■第1回の課題

 1.コミュニティセンター建設
 2.とりせん前交差点の立体(地下)化
 3.図書館建設
 4.谷田部区会から区会の分離
 5.通学路の安全対策

■第2回「新しい街・研究学園駅周辺について市長と語る会」のパンフレット
7/6、第2回研究学園駅周辺について市長と語る会が開催される!
7/6、第2回研究学園駅周辺について市長と語る会が開催される!


同じカテゴリー(研究学園まちづくり)の記事画像
千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。
真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです!
7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です!
研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される!
研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。
研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ!
同じカテゴリー(研究学園まちづくり)の記事
 千本桜を守る会発足!学園南調節池の桜をお手入れしました。 (2022-07-03 05:00)
 真夏の青空が広がり研究学園駅前がきれいです! (2022-07-01 05:00)
 7/3「研究学園みんなでゴミ拾い」実施。テーマは七夕です! (2022-06-28 05:00)
 研究学園駅前公園のダンシングチェリーが伐採される! (2022-06-26 05:00)
 研究学園千本桜のホームページにさくらまつり等の様子を反映しました。 (2022-06-25 05:00)
 研究学園の地域コミュニティが連携しより良い街へ! (2022-06-23 05:00)
この記事へのコメント
研究学園の小中の児童生徒の人口増加に関連する話題が、いま研究学園地域にとって大きなトピックでもあると思います。
この人口増加は、子どもたちの年齢が上がって高校・大学(場合によって私立中学等)に通学するようになれば、鉄道通学などに置き換わり、駅前への自転車通学が増大していくことは避けられないでしょう。

また、この地域において、未開発で残っている場所は駅から遠いところが多いことをみると、研究学園地域の周縁の居住者の数も増えることが予想されます。すると周縁からの自転車利用通勤者の増加も起こります。そんなこともありますから、すでにパンクがちな高架下の自転車置場も遠くない先にまた飽和するでしょう。高架下の自転車置き場の“拡張、立体化”は避けられないし、対応せねばならないことのように思います。

そんなわけで、市には駅・交通結節点にある高架下を自転車のためより高度に利用していくことをすぐに検討していただきたいところです。

「自転車のまち」を標榜するつくばの日常のこととして、優先度の高い問題と思います。これだけの人口の動きが出ていることから予想できる問題のひとつですから。市長とのミーティングでも是非話をしてもらった方がいいでしょう。
Posted by 人口増加地域の児童生徒数の問題に関連して at 2019年06月28日 20:55
人口増加地域の児童生徒数の問題に関連して さん こめんとありがとうございます。

私も、まったくそのように思います。
数年前に自転車置き場が拡張されましたが、すでに満杯状態です。
是非とも、参加し、市長や市役所へ、ご意見をぶつけてみてはいかがでしょうか。
Posted by よかっぺよかっぺ at 2019年06月29日 21:29
7月6日は所用があり、あいにく参加できません。残念ですが。

こちらに宣伝されているので、開催されている方々と関係が近い方かと思いまして、コメントをしてみたところです。先のコメントやり取りを主催の方にお伝えいただければと思います。よろしくお願いいたします。
Posted by 人口増加地域の児童生徒数の問題に関連して at 2019年06月30日 07:53
人口増加地域の児童生徒数の問題に関連して さん コメントありがとうございます。

私は、関係者ではないため、どう取り扱われるか分かりませんが、事務局の方を知っているので、いただいたコメントをそのまま連携いたします。
Posted by よかっぺよかっぺ at 2019年06月30日 20:12
いつもこのブログを拝見しております.色々と情報ありがとうございます.

ここに掲載されている情報に関して2つ目の画像について気になるところがありました.



「主な課題」といって掲げられている事柄について目を通してみますと,「課題」もあれば「現状」もあります.色々列挙されているものの,まちの多くの人にとって共通する課題になっているものではなく,一部の人たちの興味の対象という感がします.地域のニーズに即しているか不明な「ハコモノ要望」的なものがあるように思います.これらが何を目指しているのかがわからないので,「手段が目的化」しているようにさえ感じてしまいました.

そして特に気になったのは7についてですが,「学園の森学園」と記載があります.そのような名称の“学園”はありません.学園の森の学校のことをいうなれば,“学園”ではなく“義務教育学校”です.普段からこの地域の学校に関する話題にふれている方であれば,このような初歩的な言い間違いはないと考えられます.この地域のおいて大きな関心が向けられている学校関連の話題に疎いのではないかと心配になります.

市長を巻き込んで提案するからには,こうしたところきちんとしているものでないと,具合が良くないと思います.

列挙されている項目のなかには,確かに,住民であればそういうものを求めたくなるものもあるのですが,上に述べたように一部の人の興味・関心というもので声をあげている感が否めないところがあり,これが地域の「主な要望」なのか,と首をかしげるところなどもありました.
Posted by 研究学園の住民 at 2019年07月03日 18:55
研究学園の住民さん

せっかくご意見をいただきましたが、
私は部外者なので、内容についてコメントする立場にありません。
当日、ご参加され、意見をぶつけてみてはいかがでしょうか。
よろしくお願いいたします。
Posted by よかっぺよかっぺ at 2019年07月03日 21:55
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。